RCカワセミのフィギュリン 2011-07-16 17:50:02 | RC フィギュリン 毎日暑いですね~。 今日は「見た目」だけでも涼しくなる様にと インディゴブルーのキングフィッシャー(カワセミ)のフィギュリンです。 高さ…18.5cm 横幅… 9.0cm 野鳥の中でも1or2位を争う程好きな鳥・カワセミ 漢字で「翡翠」と書かれる生きた宝石 獲物を獲得して得意そうにしているオスと寄り添い俯くメス その番いの姿に“ウチに連れて行かなくちゃ…”と 清水の舞台から飛び降りたつもりで購入したものです。 iceにとってファーストフィギュリンでした。 見れば見る程美しい姿です #コレクション « B&Gオウムのフィギュリン | トップ | RCオオハシのフィギュリン »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いいですね (いすうちゃん) 2011-07-17 16:10:34 iceちゃん、アンニョ~ンブルーのカワセミ、2羽並んでかわいいね。藤沢の市の鳥で、うちの法の引地川の土手を土留めしてあるコンクリートの水抜きの穴に巣があって、散歩してる時に、見かけるんですよ。小さくて綺麗な色なんですよね。iceちゃんが、清水の舞台から飛び降りたつもりで購入したんじゃ、高いんでしょうね。 返信する いすうちゃん (ice) 2011-07-17 21:38:05 アンニョンそうだったね藤沢市の市の鳥はカワセミだったね2004年4月3日(ヨンジュンさんが初めて羽田に降り立った日)に初めて善行駅の横にある藤沢市の案内板でその事を知ったんだったすずめ位の小さな鳥だけど綺麗なオレンジ色とターコイズブルーが目立つのよね。「清水の舞台から飛び降りたつもりで購入したものです」と書いたけど「ドリハイ」BOXほどはしなかったよただそのころは仕事もしてなかったし陶器の人形にあの金額は贅沢かな~と思ったからねでも一度突破しちゃうと何でもなくてその後のフィギュリンはもっとお高い物も買ってるからね~今も見ると欲しくなるものもあるのだけれどあの大地震を考えると「壊れ物」は持つべきではないとも思うのよ数日前にもあったしね壁のイヤープレートはまだ戻してなくて壁にはフックだけが並んでます 返信する 青い鳥 (hitomi) 2011-07-18 11:34:24 ターコイズブルーなんですね。涼しそうです。青い鳥は幸せを呼ぶというから、少しお高くてもいいですね。木の枝に止まっている本物のカワセミは珍しいです。どこにでもいるわけじゃないんですよね?地震はどこに住んでいても心配です。かといって全ての宝物を箱に入れておくのは勿体ないですよね。 返信する hitomiさん (ice) 2011-07-18 15:57:25 PCblue(ロイヤルコペンブルー)とでも言いましょうか…この青はRC社を代表する色です。毎年12月に入ると翌年のイヤープレートが発表されますがこの青で作られます。カワセミは水辺にある土で出来た土手などに巣穴を作って繁殖します。警戒心が強いので中々近くでは見られません観察小屋の様な場所で待つか捕食時間に素早く飛んでいるのを偶然に見られることはあります。ほとんど「偶然」でしか見られないけど割合水辺さえあれば近場に生息しているかもしれません 返信する 規約違反等の連絡
ブルーのカワセミ、2羽並んでかわいいね。
藤沢の市の鳥で、
うちの法の引地川の土手を土留めしてある
コンクリートの水抜きの穴に巣があって、
散歩してる時に、見かけるんですよ。
小さくて綺麗な色なんですよね。
iceちゃんが、清水の舞台から飛び降りたつもりで購入したんじゃ、高いんでしょうね。
そうだったね
藤沢市の市の鳥はカワセミだったね
2004年4月3日(ヨンジュンさんが初めて羽田に降り立った日)に
初めて善行駅の横にある藤沢市の案内板でその事を知ったんだった
すずめ位の小さな鳥だけど
綺麗なオレンジ色とターコイズブルーが目立つのよね。
「清水の舞台から飛び降りたつもりで購入したものです」と書いたけど
「ドリハイ」BOXほどはしなかったよ
ただそのころは仕事もしてなかったし
陶器の人形にあの金額は贅沢かな~と思ったからね
でも一度突破しちゃうと何でもなくて
その後のフィギュリンはもっとお高い物も買ってるからね~
今も見ると欲しくなるものもあるのだけれど
あの大地震を考えると「壊れ物」は持つべきではないとも思うのよ
数日前にもあったしね
壁のイヤープレートはまだ戻してなくて
壁にはフックだけが並んでます
青い鳥は幸せを呼ぶというから、少しお高くてもいいですね。
木の枝に止まっている本物のカワセミは珍しい
です。どこにでもいるわけじゃないんですよね?
地震はどこに住んでいても心配です。
かといって全ての宝物を箱に入れておくのは勿体ないですよね。
この青はRC社を代表する色です。
毎年12月に入ると翌年のイヤープレートが発表されますがこの青で作られます。
カワセミは水辺にある土で出来た土手などに巣穴を作って繁殖します。
警戒心が強いので中々近くでは見られません
観察小屋の様な場所で待つか
捕食時間に素早く飛んでいるのを偶然に見られることはあります。
ほとんど「偶然」でしか見られないけど
割合水辺さえあれば近場に生息しているかもしれません