![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/35dee65b824d15ca47eac04b2f08326d.jpg)
パターン名…WHITEHALL
シェイプ名…ボンド
制作年代……カップ1962年~1972年
サイズ………カップ最大口径5.6cm,高さ5.8cm ソーサー直径12.2cm
用途…………デミタスコーヒー
5月18.19.20日にupしたWHITEHALLのスタンダード版とでも呼べるでしょうか?
エナメルもない、パウダーもない。
ただの白い地肌に金彩のぶどうだけ。
シンプルだけれども目を引く一品です。
5月27日に「クレメンタイン」というパターン名のデミカップをupしました。
コメントで「クレメンタイン」とは西洋オダマキの名前なので
カップの花は西洋オダマキではないでしょうか?と頂きましたが
我が家の西洋オダマキは絶えてしまい、去年の種が今年発芽したものの
花は咲きませんでした。
ですが裏庭へ行ってみると1株だけあったのです。
花はすでに終わり種が熟しているところでしたが
1輪だけ遅かったものが咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
以前に載せた深山オダマキと比べると花姿の違いが判ります。
西洋苧環(6月3日撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e4/f7cf536cd5ee62b544d04004fa2bc66b.jpg)
深山苧環(4月29日撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/d8f94bc8e0ee4b458e0953a0d92e5885.jpg)
こちらはデミカップより大ぶりのコーヒー紅茶兼用カップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/ac710aee60b0bc367f36176a066a74e1.jpg)
普通サイズカップ
サイズ………カップ最大口径8.5cm,高さ6.7cm ソーサー直径14.6cm
用途…………コーヒー・紅茶兼用
白い地肌に金彩のぶどう
なじぇだか ドッキリ
シンプルが いちばん良いかな
すべてにおいても
西洋&深山
写真で見ると違いが分かりますね
ふんふん なるほど
それにしても
お庭が広そうですぅ
せま~い「坪庭」の真ん中に「夏ミカンの木」があります。
去年も今年も豊作なのですがすっぱくて食べられたもんじゃないです
「観賞用夏ミカン」ってとこですかね
その↓にはいろんなものが混ざって植えられてますが
今は一面スミレの夏葉でいっぱいですよ
隅の方で今はミヤコワスレが咲いてます。
ブログ開設以来毎日遊びに来てくれてありがとうね
明日はお休みになると思いますが明後日以降にまた覗いてみて下さいね