皆さん、こんばんは~
こちら群馬県東部では今夜は雷雨がありました

それほど長い時間ではありませんでしたが、今では雨も上がり空気は一気に冷たくなりました。

のコンセントを全て抜いて…
その間に夕食の用意を済ませ、食べ終わる頃には雷様も移動して行った様です。
今日はイマスさんが7月1日までの予定で入院しました
丁度1年前の6月に人間ドックを受けた際、前立腺の再検査をする様にという結果が出たので
12月に詳しく検査をしました。
その結果「癌」と診断をされました。
幸いなことに初期の癌で進行度もかなりゆっくりな低リスクなものであるということ。
他への転移が見られないこと。
などから、いくつかある治療方法の中で希望するものが出来るということでした。
そこで本人が選んだ治療方法は「重粒子線治療」でした。
従来の放射線治療とは違い根治が可能だということ。
治療後の副作用がそれほど深刻ではないこと。
手術とは違い患者の負担がほとんど無く、治療の際の痛みや苦痛がないこと。
↑でも書いたように他の部位への転移がないこと。
そして現在の日本では千葉・兵庫・群馬の3県の病院でしか「重粒子線治療」は出来ないという条件の元
群馬県に住んでいるということ。
ただし“高度先進医療”ということで大変高額な治療費がかかるのですが
こちらも幸いなことに生命保険でカバーが出来る様に「先進医療対応」に加入してました
正直保険に入っていなかったらサラリーマン家庭で家を出ている大学生の子供に支送っている身では
どんなに良い治療方法でも受けることは出来なかったでしょう。
今回いくつかの幸運が重なりました。
*去年の4月に生保の先進医療対応に入った
*初めて人間ドックを受けた
*再検査を受けた地元の「泌尿器科」
のドクターの生検が功を奏した
(通常よりも多目に細胞を取って貰えたお陰で発見出来た)
*群馬大学病院への紹介を御用納めの前日という暮れのギリギリでも入れて貰えた
(こちらも地元の
ドクターが無理押ししてくれた)
*そして何よりも「癌」がとても大人しく、半年待ちの状態でも何の治療もしない
「待機療法」で大丈夫だということ
*今年度の治療予定人数の〆切りに間に合ったこと
など沢山のラッキーの中漸く今日に漕ぎつけました。
当初は3.11大震災の後の電力不足により出来ても秋以降になると言われてましたが
4月の計画停電が無くなったことで震災前の予定通りに6月に出来ることになったので
ホッとしました

治療を受ける建物と入院施設が離れている為に
持参の入院ということで
イマスさんはひとりで
へ向かいました。
明日はリハーサル、明後日からいよいよ重粒子線治療が始まるので
iceは明日と明後日行くことにしたので今日は見送った次第です。

しかし…先日詳しい説明を受ける為に行った時に駐車場にあった車はベンツとBMW
2台の間が空いていたのでiceの「32-64」を入れたのですが
今日のイマスさんは通勤車(しかも軽自動車です
)です
およそ1時間後に「到着した」の
午後6時に主治医のドクターの回診があるということでしたがすでに飽きている様子
(先は長いのですけどね~
)
今夜の夕食は

我が家の夕食よりは豪華です。
これから約1カ月弱の入院ですが、「根治」を目指して頑張って貰いたいものです。
暇を持て余しているのでここを覗いているでしょうから一言。
退屈だからといってお構いなしにメールを寄こすのは遠慮して頂きたいものです。
家にいるiceはやることがあるのですから
そんな訳で、
でおよそ1時間かかる病院ですので往復して来ると
疲れてしまい更新が出来ない日もあると思います。
こんなブログでも毎日覗いて下さる方々がいらっしゃるので出来るだけ頑張りますが
更新できない日が続いたとしたら広い心で許してやって下さい

さてさて…
今年はあちこちで見かける「グリーンカーテン」
ice家でも初めて挑戦してみましたが、アサガオの成長にムラがある様で、蔓が一様に伸びてません
でも初めてだし、お花が付けば
としたいと思います



おまけ


こちら群馬県東部では今夜は雷雨がありました


それほど長い時間ではありませんでしたが、今では雨も上がり空気は一気に冷たくなりました。


その間に夕食の用意を済ませ、食べ終わる頃には雷様も移動して行った様です。
今日はイマスさんが7月1日までの予定で入院しました

丁度1年前の6月に人間ドックを受けた際、前立腺の再検査をする様にという結果が出たので
12月に詳しく検査をしました。
その結果「癌」と診断をされました。
幸いなことに初期の癌で進行度もかなりゆっくりな低リスクなものであるということ。
他への転移が見られないこと。
などから、いくつかある治療方法の中で希望するものが出来るということでした。
そこで本人が選んだ治療方法は「重粒子線治療」でした。
従来の放射線治療とは違い根治が可能だということ。
治療後の副作用がそれほど深刻ではないこと。
手術とは違い患者の負担がほとんど無く、治療の際の痛みや苦痛がないこと。
↑でも書いたように他の部位への転移がないこと。
そして現在の日本では千葉・兵庫・群馬の3県の病院でしか「重粒子線治療」は出来ないという条件の元
群馬県に住んでいるということ。
ただし“高度先進医療”ということで大変高額な治療費がかかるのですが
こちらも幸いなことに生命保険でカバーが出来る様に「先進医療対応」に加入してました

正直保険に入っていなかったらサラリーマン家庭で家を出ている大学生の子供に支送っている身では
どんなに良い治療方法でも受けることは出来なかったでしょう。
今回いくつかの幸運が重なりました。
*去年の4月に生保の先進医療対応に入った
*初めて人間ドックを受けた
*再検査を受けた地元の「泌尿器科」

(通常よりも多目に細胞を取って貰えたお陰で発見出来た)
*群馬大学病院への紹介を御用納めの前日という暮れのギリギリでも入れて貰えた
(こちらも地元の

*そして何よりも「癌」がとても大人しく、半年待ちの状態でも何の治療もしない
「待機療法」で大丈夫だということ
*今年度の治療予定人数の〆切りに間に合ったこと
など沢山のラッキーの中漸く今日に漕ぎつけました。
当初は3.11大震災の後の電力不足により出来ても秋以降になると言われてましたが
4月の計画停電が無くなったことで震災前の予定通りに6月に出来ることになったので
ホッとしました


治療を受ける建物と入院施設が離れている為に

イマスさんはひとりで

明日はリハーサル、明後日からいよいよ重粒子線治療が始まるので
iceは明日と明後日行くことにしたので今日は見送った次第です。

しかし…先日詳しい説明を受ける為に行った時に駐車場にあった車はベンツとBMW
2台の間が空いていたのでiceの「32-64」を入れたのですが
今日のイマスさんは通勤車(しかも軽自動車です

およそ1時間後に「到着した」の

午後6時に主治医のドクターの回診があるということでしたがすでに飽きている様子

(先は長いのですけどね~

今夜の夕食は

我が家の夕食よりは豪華です。
これから約1カ月弱の入院ですが、「根治」を目指して頑張って貰いたいものです。
暇を持て余しているのでここを覗いているでしょうから一言。

家にいるiceはやることがあるのですから

そんな訳で、

疲れてしまい更新が出来ない日もあると思います。
こんなブログでも毎日覗いて下さる方々がいらっしゃるので出来るだけ頑張りますが
更新できない日が続いたとしたら広い心で許してやって下さい


さてさて…
今年はあちこちで見かける「グリーンカーテン」
ice家でも初めて挑戦してみましたが、アサガオの成長にムラがある様で、蔓が一様に伸びてません

でも初めてだし、お花が付けば




おまけ
