イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

ドコモ口座不正利用問題で専用窓口。心当たりない「ドコモコウザ」に注意

2020-09-12 18:33:45 | 日記
ドコモ口座の問題、私も存在を知らなかったと言うか、前にニュースで見た記憶はあるのですが、関心がなかったためスルーしていました。
私も念のために口座を確認しましたが、不正な引き落としはありませんでした。
口座のある銀行のHPを確認しましたところ、その銀行では1件も発生していないようです。
私は通帳を廃止してアプリを利用していますが、アプリを開く時にはアプリ起動用のパスコード、更に顔認証としています。他口座にお金を移動する場合はワンタイムパスを求められます。比較的セキュリティはしっかりしているのではないでしょうか。
ドコモは電話以外のシステムのセキュリティに対して認識が甘いと言うか、関心が薄いのではないでしょうか。そうではないかもしれませんが、そんな気がしてなりません。


食べログ評価「不当低下で客激減」焼き肉チェーンがカカクコムに賠償求め提訴

2020-09-12 17:58:22 | 日記
珍しい訴訟のような気がします。
海外のことはよくわかりませんが、食のサイトでレストランなどを消費者が評価するのは当たり前なんでしょうか。
味は人それぞれで、同じものを食べても評価が分かれるのが普通だと思います。嗜好性が強いですからね。
ただ、一つ言えるのは有名人がおいしいというと、誰もが口を揃えて美味しいと言うことです。
同じ味でも、Aさんは美味しいと思い、Bさんは普通と思い、Cさんはまずいと思うかもしれません。でも、これが普通なんですよね。味の感じ方は人それぞれなんですから。


コロナ感染、外食は高リスク?=買い物、ジムは大差なし―米調査

2020-09-12 16:59:40 | 日記
日本でも会食による感染が問題となりましたね。接待を伴う飲食店で感染した事例もありました。飲食時はマスクなしで話をするので、感染の確率は高くなります。
しかし、日本ではジムでのクラスターの発生がありましたので、感染経路が完全に同一というわけでもなさそうです。


JR西、冬のボーナス減額=労組と再交渉、コロナで業績悪化

2020-09-12 16:51:19 | 日記
新型コロナウィルスの影響で業績が悪化、ボーナスの減額と悪い方に傾いていますね。
JR西日本だけでなく、JR各社や私鉄も同じような状況ではないでしょうか。
負のスパイラルに陥らないようになってほしいです。政府も何らかの政策を打ち出してもらいたいところです。