イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

第一三共のコロナワクチン、初期治験で有効性確認…22年の実用化めざす

2021-10-21 20:27:50 | 新型コロナウィルス関連
ファイザーやモデルナと同タイプのmRNAワクチンです。初期治験では有効性と安全性を確認したとなっています。
先行するワクチンと同様の副反応が起きるのかは分かっていませんが、おそらくあるでしょうね。
国内メーカーやベンチャーも開発を進めていますので、国産ワクチンの登場が待ち遠しいですね。


東京都内で新たに36人の感染確認、5日連続で50人下回る

2021-10-21 17:23:40 | 新型コロナウィルス関連
検査日=10月18日〜20日 感染者数=36人 検体数=7,026人  陽性率=0.5%
19歳以下の感染者数=8人
20代から50代までの感染者数=20人(55.6%)
60歳以上の感染者数=8人
高齢者(65歳以上)の感染者数=7人(19.4%)
1週間移動平均
感染者数=44人 検査数=5,631人 陽性率=0.8%
前週比=56.7%
19歳以下の感染者数=7人
20代から50代までの感染者数=27人(61.8%)
60歳以上の感染者数=10人
高齢者(65歳以上)の感染者数=8人(18.0%)
NHKニュースサイトより(時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=107人
全国の感染者数=345人
高齢者の割合が増加しているように見えますが、実際には高齢者の感染者も減少しており、相対的に割合が増加しているだけです。
前週比は増加の気配を見せていますが、感染者の減少が鈍化していますので、その影響ですね。下げ止まりが近いと思われます。


東京ディズニー、営業時間延長=来月から、人数制限も緩和

2021-10-21 17:08:11 | 日記
ようやくディズニーも時間延長に踏み切りますね。パレードも復活するようですし。
コロナ禍はさまざまな方面に影響を及ぼしました。これから徐々に元の生活に戻れるといいのですが。
専門家たちも危ないと言うばかりではなく、どうしたら日常を取り戻すことができるのかの提言もしてほしいですね。


【速報】大阪府時短営業・酒類の提供自粛の要請「全面解除」を決定会食は2時間で1テーブル4…

2021-10-21 16:33:13 | 新型コロナウィルス関連
大阪府も感染者が減少していますが、他都道府県と比較すると高い水準にあります。指標をクリアしているかもしれませんが、今月いっぱいは様子を見てもいいような気がします。
東京都と比較で人口比で考えれば、40人以下にならないと厳しい感じがします。