人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

応募した企業からの返答なし・・・

2011-06-20 16:16:13 | 日記・エッセイ・コラム

 一か月ほど前に応募した企業から、まったく連絡がない。・・・

通常こういう場合は、ほぼ不採用。・・・正直、あてにしていた訳ではないが、他に応募できる企業も見当たらなかったし、就職自体も考え直す必要もあるかと思っている。・・・

昨日の話で、独立も考え始めているが、開業資金をなんとかしないといけない。・・・政府の金融公庫で借りる事も出来るし、銀行にもアタック出来る。・・・可能性は、いっぱいあるが、金額によっては、難しくなるだろう。・・・それは、職種にもよるから・・・

昨日の話ではないが、コンビニはやらない!・・・24時間365日休みなし、休憩なしは、出来ない。・・・行政書士の資格取得もあきらめていないから、確実に勉強できる時間が必要だ。・・・コンビニ業界は、甘くない。・・・以前の仕事よりさらに厳しいのだ。・・・

確かに、どんな仕事でも片手間では出来るものはないし、実際には頑張ってどれもこれもやり切る方もいるし、それが日本人の美徳とも言われている。・・・けど、私は不器用なので、一つに集中したら他は出来ない。・・・だから、今も就活か独立かをまず決めて、確実に進み始めないと勉強すらできない。・・・また、勉強を始めたら、同時進行で就活していく事は難しい。相手の会社にも迷惑をかける。・・・

だから、最善の方法を考えて行かないといけないのだ。・・・先日応募した会社も契約社員だし、勉強しながら働く事も出来るし、契約が切れた頃には独立も容易に出来る。・・・なら、独立はどうか?・・・確かに、開業準備が大変になるが、そんな中でも自由がある。自分でやるのだから・・・

ただ、そろそろ本格的に勉強も始めて行かないと間に合わない。・・・7月1日から、計画的に進めて行こうと思う。・・・

ところで、昨日は父の日でした。・・・嫁さんと三男から、ウイスキーとハイボール用炭酸を貰った。・・・スーパーで父の日セールをしていたとかで、少し高級な奴を買って来てくれた。ありがたい!・・・夜になって、長男が現れて「ハイ!」とワインとソーセージのセットをプレゼントしてくれた。・・・私は、酒呑みか?・・・酒呑みで~す!・・・そして、ひそかに次男の登場を待っていたが、来なかった~・・・なんか、さみしい~・・・「こら~親の恩を忘れやがってぇ~」・・・

まあ、男の子はそんなもんです~・・・長男も長男の嫁さんが動いてくれているからなのだろう。・・・女の子は、その辺気配りがあるし、結婚しても実の親を頼りにするようだ。・・・

ここは、やはり孫に期待しよう!・・・女の子だし・・・暮れにも、もう一人生まれるし・・・

ここ一番!お爺が頑張らないといけない!・・・

長男の仕事も、次男の仕事も、完全に安定するまで、まだまだ掛かるだろうし、三男の問題もある。・・・私が、安定していないと何もならない。今後、この子らに何が起こるかわからないし、助けないといけない時が必ず来る。・・・

今が、大事なのだ!・・・

・・・・・・・

ここ最近の話は、今までの流れの「人生の日の出」とは少し違っていた。・・・

それは、先月内定を辞退してから、身の程を知ったからである。・・・就活一本で、100社の応募をひとくくりに考えていたが、自分の将来をもう一度見直してみて、企業に入って働けるのも10年程だし、採用する企業もそこら辺を考えるだろうし、収入も考えれば、独立も妥当かと・・・当初は、行政書士で独立を目指していたのだから、元々の考えに戻って、目標と計画を立て直す必要がある。・・・

本当の意味の「人生の日の出」を体感するのは、まだまだ先の事だろう。・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分の人生、人にとやかく言... | トップ | えぇ~GHQ?そんな時代から?... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事