人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

今朝見た夢・・・

2012-07-11 01:26:20 | 日記・エッセイ・コラム

 今朝、変な夢を見た。・・・

たぶん上司だろうと思われる方から、・・・

「来月から、小学校へ行ってくれ!」・・・えっ?・・・

気持ちは、不安がいっぱい。でも、「小学校なら、校長を目指せばいい!」そう思っている自分がいます。・・・

夢から覚めて、・・・

検証してみた。・・・

小学校は、正直きついですよ。・・・今でも中学生でいじめが問題になっているなか、小学校でもありえているだろうし、学習障害の子も多いと聞きます。・・・

集中力の出せない子も多いし、元々我慢するという事を知らない子も多い。・・・

ある意味しょうがないですが・・・

だって、私の時代は夏の炎天下で草野球してたし、かくれんぼや、鬼ごっこや、外で遊んでた。みんなで・・・

今は、家の中でエアコンを利かせて、ゲームをしている状態です。下手に外で遊ぶと熱中症になります。・・・子供達の体力が落ちたとか言う事ではなく、気候が異常に暑くなっているのもあります。・・・

また、がまんしすぎる必要もありません。・・・そんな経験もありません。・・・

少子化で、過保護にもなっているのかもしれません。・・・

大体が、親が我慢してませんから、それを見て育った子は当然我慢しません。・・・ある意味当たり前~。・・・

今は、ほとんど「親の仕事を手伝ったり、親の仕事を見る。」という事もありませんよね。・・・

昔は、畑仕事などだったりしますが、少なくなった高度成長期ぐらいでも、早朝に出かけて真夜中に帰ってくる親が、たまの休みの日に「笑顔で」子供に接していた。どんなに疲れてても、相手をしてくれる。そう言う事を子供はしっかり見ています。・・・

中には、べろべろに酔っ払って暴れる「あほオヤジ」もいましたが・・・

簡単に言えば、意図的に頑張る姿を見せるのではなく、真剣にまじめに頑張っている親の背中は、やはりでっかいんです。・・・

体裁なんて関係なく、ただがむしゃらに頑張っている姿。・・・「かっこいいんです~」・・・

また、体をはって守ってくれる親もそこにはいました。心の中から真剣に心配している親もそこにいました。・・・

「今でもいるじゃないか~」と言う声も聞こえます。・・・でも・・・

正義を前提に、真っ向から立ち向かっているとは思えないのです。・・・

親だけではありません。学校の関係者もそうです。正義を教えるはずの学校が、事実を把握していないし、また知っていても事を表沙汰にならないように隠匿する。・・・

「いじめはあった。」・・・そう言う行為が日常茶飯事で起こっていたという事実。・・・事実さえ、調べられないでいる。調べていないのだ。・・・

いじめは、ずっとなくならない。・・・

以前話しましたが、人間の本能にある感情なのかもしれません。・・・

色が違えば、遠ざける。他と違えば排除しようとする。・・・

その基本は、グループや集団があり、そこに別のものが来た場合などがそうです。・・・

人間の身体の中に、異種のものが入れば排除しようとします。拒否反応も起こります。アレルギーなんてのもそうです。・・・細胞の世界でもそうなんです。・・・

人同士も起こります。当たり前に・・・

でも、同じ人間です。理性が働きます。・・・

肌の色が違っても、性別が違っても、学力が違っても、・・・それはみんな個性なんです。・・・

全世界にまったく同じ人間はいません。それこそみんな違います。・・・

そんなの分かってるのに、一集団やグループの中にいると、異種は排除しようとするんです。・・・

でもでも、人間なので「好き嫌い」が出ます。・・・それが子供では顕著に表れます。ストレートです。・・・

一個人の気持ちは、誰にも変えられません。それを、ストレートに出したら相手を傷つけるという事を教えないといけないし、また多少の我慢も教えて行かないと、将来コミュニケーションが取れない人間になる。それでも、出来なくても結局どうにかこうにか生き続ける事も可能ですが・・・

学校というものは、特に義務教育では、その辺の所も教えないといけないのではないかと思います。とても難しんですよね~。・・・

でも、塾なんかではまったく違います。同じ教育現場でも、前提はサービス業です。お金を貰って教えてます。だから、こども達の感情や感覚は無視できません。・・・

嫌で苦痛で仕方ないのに、がまんさせる意味がありません。わざわざお金まで払っているのに、生理的に受け付けないなんて事になったら、そく退塾です。当たり前です。・・・

だから、あれこれ考えながら日々改善して行くものです。・・・

そろそろ学校でもそう言うものの考え方が出来ないかねー?・・・

「義務教育」に、胡坐をかきすぎてますよ~・・・

と、言う事で、今日も「いやいや」来てた子が退塾しました~。・・・

早急に改善して行きます。・・・

今まで、ごめんなさい!・・・気づかなくて、ごめんなさい!・・・

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

明日に、期待!・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は歯医者でしたが・・・ | トップ | お待たせしました~。りんく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事