今日は、一件の問題発生と新規面談がありました。・・・
中3生ですが、周りの環境により肝心の学習が出来なくなり、本人から直接連絡してくれました。・・・
せっかく先日から志望校も決め、前向きにそこに入る事だけを考えて進んでくれていました。日曜日も昼から自習に来て、友人とも数学の点数勝負で盛り上がったり、その数学も一気に理解度が上がっている最中でした。まず学校の先生からも否定的な発言があり、家庭でも否定的になり、確かに彼自体にも問題があります。自分にも甘く、朝が起きられないとかスマホ依存になっているとか、そういう事も踏まえた上で進路を決めて進み始めていたのです。・・・
部屋から出たくない。どうしたら良いのか?という、SOSです。・・・
そこで将来の自分の夢について話し、私の気持ちを話し、今やるべき事は行きたい高校へ向かうという事だと話しました。学校へも行かなくても出席日数も足りているし、明日から教室で、もう一度やり始める事を約束しました。昼一から来ます。ただ前を見て突き進むだけ・・・
新しい面談では、中2生で数学が全く出来ないのでというご相談です。・・・
一から解説し、必ず上げられるからと無料体験後に講義指導を受けた本人も確信してくれました。明日から早速開始です。・・・
そして今日は更に講師スタッフが残って今後の対策協議です。最近はほぼ毎日ペースです。・・・
正直な所、すんなりいかない状況が多々あり、どう進めて行けば全員無事合格まで行かせられるのか悩んでいます。最近はずっとその事に触れていますが、要は本人の自覚が無い子が数名いるのです。完全に周りまかせ、自分が受験するのに何処吹く風状態です。こういう現象は、大阪府下全域で特に南の方で顕著に表れているようです。前回の実力テストでも去年よりも大幅に平均点が下がっています。学習が出来ていないのです。学校での授業進度も異常に遅いのもこのためです。それでも結局は本人次第となるのです。早く気付いて取り組んだ子はやはり高いレベルを維持して行きます。・・・
気付かないのです。・・・
感じないのかもしれません。学校などの環境や周りがそうさせています。・・・
しかし、もう時間がありません。責任感を持たせないといけません。行動には必ず責任が伴う。・・・
全員同じように、同じチャンスを与えて行きます。それをやるかやらないかは、もう自己責任となる時期です。行動が無ければ、未来もそういう方向へしか向かいません。それを身を持って知る時がもうすぐ来ます。我々としては、その事に一刻も早く気付かせていくように動いておりますが、後は時間との格闘です。どうなるかは分かりませんが、最後まで我々は諦めません。・・・
これからの時期が、スタッフも大変な時期です。最後までがんばりましょう!・・・
ところで、本日の入塾者で生徒数が80人となりました。・・・
もうこの教室では満杯です。・・・
しかし、2月には中3生の半数が卒業しますのですぐに元に戻ります。塾業界では12月が一番ピークになります。これも計画通りですが、ちなみに来年の12月は100人を予定しています。なかなか、100人態勢の個別指導はこの辺ではないそうです。それをやらせていただきます。真剣に、こころから勉強したいと言うこどもたちはたくさんいます。周りの環境で潰されて、どうしようもない所まで行ってしまっている生徒も多いです。今回の中3生がそうです。だから、出来るだけ早い段階で学習を始める事を切にお願いする次第であります。中3生になってからではなく、せめて小学生の高学年からか中1生の春から習慣をしっかりつけて上げていないと、間に合わなくなる恐れがあります。環境が劣化する前に抑えておいてあげたいのです。それがこどもたちのためです。周りの大人も、もっと学力を上げてやろうと真剣になってほしいのです。低すぎるのです。なぜ?5教科250点で納得するのですか?300点越えて大喜びなんですか?他府県では、350点で普通、400点で初めて頑張りが認められます。300点以下は、劣等生扱いなのです。まずは大人が自覚するべきです。点数だけで評価する事にも問題があります。しかし、あまりにも低すぎますね。認識がとんでもなく甘いのです。親が諦めている所も大きいです。自分のこどもを信じていません。・・・
これからの一年は、保護者の方々の認識も変えて行くようにして行きます。そうしないと、最後の最後で、こどもたちが知らず知らずのうちに環境と言う名の「熱湯釜」の中にいて気付く方法も感覚も麻痺し、気付く前に釜茹でになってるという状況になります。こどもたちは、低温動物ではない。人間です!・・・
(あくまで個人の意見・感想であります。)・・・
明日に、期待!・・・