人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

「雪」です。・・・

2014-02-07 23:16:41 | 日記・エッセイ・コラム

 Photo

今現在、雪が降り続いております。このまま夜も降り続けば、明日の朝は銀世界です。・・・

この辺ではめったに積もりませんが、数年に一度の割合で積もる日があるのです。・・・

そして誰もが雪に慣れていないので、必ず事故が多発します。さっきからずっと救急車のサイレンが鳴り響いております。・・・

湿った雪なのでとにかくよく滑るのです~。先ほど表ののぼりを回収しようとして、滑って転びました。立ち上がろうとして、「ズリ~」と・・・

入試当日で無かった事が幸いです。一度積もれば後は数日こういう事は無いのがいつもの積雪伝説です。たぶん、大丈夫でしょう!でも油断は禁物ですね。・・・

さて、私立入試まであと2日です。みんな緊張していると思いきや、冗談などいいながらしゃべりっぱなしの男子。女子は緊張しながら、弱い所を何度もやり込んでいるのにどうなってんねん!まったく~!・・・

毎年の事ですが、どうしてこう危機感が無いのか不思議であります。その度に、「こら~!お前ら全員不合格じゃ~!この期に及んで何をしてんねん~!」と、いつもの叱咤ももう効きません。それでも内心は相当不安なのでしょう。・・・

どうなる事か~?・・・

ところで本日新たなインド菩提樹がようやく届きました。見てびっくり!とにかくでっかいのです。・・・

Photo_2 4階で頑張ってくれている菩提樹と比べても1.5倍はでかいです。身長180㎝・幹の太さは直径15~20㎝あります。4階のは、直径6~9㎝・身長165㎝くらいなので凄い存在感があります。・・・

同じ値段ですし・・・

問題は、ここからどういう風に育ってくれるかです。日差しがあまり入らないので、成長させられるかが課題です。うまく育つように頑張ります。・・・

これでようやく全てのアイテムが揃いました。・・・

以前にも書きましたが、菩提樹はお釈迦様が悟りを開いた時に座禅を組んで座っていた樹木として有名です。聖なる木です。困っているこどもたちに、少しでも力になれればと言う思いから置くようになりました。4階では、さし木したちびっこ菩提樹も元気に成長してくれています。必ず、でっかく成長してくれることを信じます。そして、こどもたちの学力向上にも一役買ってくれるに違いありません。・・・

最後の必須アイテムがあります。こればっかりは、私ではどうする事も出来ません。・・・

それは「座敷童」です。住みついて貰えないといけないのです。座敷童は、うまく居ついてくれれば今まで出来なかった事を実現させてくれます。どうしても学力が上がらないとか、どうしても学校でうまくいかないとか、集中力にかけるとか、夢を実現したいとか、もろもろ全てを実現させてくれるのです。オカルトではなく、実際の話ですよ~。嘘だと思うでしょう!4階には確実に居ついてくれているのです。(見えないですが)・・・

私も含めて、何人も体験しています。先日も・・・

「1階に用事があるから、ちょっと行ってくる~」と、早めに来た小学5年生の男子につげて教室を出て、10分ほど1階で用事を済ませて戻ってくると、5年生男子が言うんです。・・・

「じ、じゅくちょう~!今僕以外誰も居てヘンでなぁ~。」・・・

「ん?そうやけど、どないした?」・・・

「いや~仕切りの向こうで誰か歩いているんや~パタパタ言うてるんよ~」・・・

「あらそう!それは座敷童や~心配いりません。」・・・

「えっ、えーーーーーーーーーー!」・・・

てな具合です。・・・

実際は違うでしょうが、そういう現象が良く起こります。ほんとうは植物と絡んで、湿度と温度の絶妙な関係で起こるのです。・・・

1階もそれくらいの「居心地さ」を完成させたいのです。それが「座敷童」・・・

自然界とよく似た環境であれば、当然「座敷童」も住み着きます。人間も元気になります。そういう環境を4階につくりだしています。・・・

後は、時間がどんどんそういう環境に変えて行ってくれるでしょう。・・・

私の仕事は、そういう環境づくりに欠かせない植物を育てる事です。(今まで何度も失敗しましたが)・・・

それでは、雪が降り積もる前に帰ります。・・・

明日に、期待!・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1階店舗のおもしろさ!・・・ | トップ | 私立入試試験まで、あと1日... »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事