湘南・寒川 カラーサロン【イデアル】常若美人道

日常生活を明るく、楽しく、晴れやかにする方法

60才から、若返るブログ

ご訪問いただきありがとうございます。
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。

年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。

大人の女性のバーゲン買物術⑤・・・年相応じゃない洋服を買うチャンス

2022-01-22 | ├常若美人のファッション

ちょっと冒険してみました~

ごきげんよう
若返りマイスターの琴崎京子でございます

今週は、「バーゲンセールの洋服の買い物」について書きました。

昨日の続きです。
私は なぜ?旬の洋服を着たかったのか、
その理由を書きますね。

私は年相応の服を着ると、年以上に老けて見えてしまいます。
きちんとしたスーツを かしこまって着たときもそうです。
どう見ても60歳代の人になってしまいます。

着物もそうです。
「お着物、似合いそうですね」とよく言われるのですが、
着物はあまり好みません。
不思議なことに着物を着ると なぜか年齢が前面に出てきます。
明らかに60代の女性という風情になります。

当たり前ですね。
それだけの年月を生きているのだから。

世間一般的には 年相応と言って、
歳に逆らわないのが、正しい装い方かもしれないけど、
私は、あまのじゃくに生まれついたせいか、
年相応にすっぽり収まってしまうのを、
しんどいなと思うのです。

できれば、歳をとっても、着たいものを
心意気で着続けたいと思っています。

新しい流行や着こなしにチャレンジするのは、
ワクワクします。

時に、前のめりになって、
服に着られてしまうこともあります。

世の中では それを「痛い!人」というらしいけど、
それでも私は 流行に目を向けて、
新しい素材やデザインを着こなそうと
チャレンジすることが、とても楽しいのです。

草笛光子さんも 『草笛光子のクローゼット』というご著書の中で、
このように書いておられます。

年相応じゃない、ちょっと遊び心のある着方をするのがいい。
チャレンジしたいと思う洋服を見つけて、新しい着こなしに
トライして、鏡を見て ”着こなしたな”と思えるときが
一番楽しい。

(以上、本文より引用させていただきました)



さて、話はバーゲンセールにもどりますが、

シーズンごとに、ちょっとした冒険をしてみたい時、
セールは、とてもありがたいのです。

プロパー(定価)だと、失敗したときに、
かなりの痛手ですが、

セールだと 傷が浅くてすみますもの。

ということで、セールの時こそ、思い切って”着てみたい洋服”を
買ってみるというのは 楽しい冒険だと思います。

たとえあまり似合わなかったとしても、
後悔したり、失敗したと、反省する必要もありません。

良い体験をしたな~
今の空気を纏うことができて、ハッピーだったな~
と思えば、失敗さえも楽しくなります。

ということで、
セールは冒険のチャンスです。
あなたも 冒険してみませんか?

 

とはいえ、持っている服のすべてをチャレンジ精神で揃えていたら、
衣生活は成り立たなくなりますね。

やはりベースは大切です。

明日はベースになる服と、チャレンジする服の
使い分けについて書きます。

 

画像はオンワードさんのサイトから、お借りしています


ちなみに 欲しいと思っていたこのコート👆

もう一度検討してみようかと、今日サイトを見てみたら
オンラインでは既に、在庫なしになっていました。
きっとご縁がなかったのでしょう。

良い波を一つ見送った感じです。

でもヌーベルバーク(新しい波)は、次々やってくるので、
残念がらなくても、ぜ~んぜん大丈夫。

ではまた
今日もフワフワ~ しあわせに

 

追伸: ■琴崎京子の電子書籍■ Amazonで発売中

常若美人のファッションについて、この本の第1章
   ~若さを決めるのは あなたの想い~ に書いています。

◆最新著書・Amazon Kindle 
ベストセラーランキング全13部門で第1位を獲得!◆

なぜ? デコルテを太陽に向けると老化がとまるのか
~非常識に若返る方法~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の女性のバーゲンセール買物術④…自分のライフスタイルを考える

2022-01-21 | ├常若美人のファッション

 

このドアの向こう側は、”不思議の国のアリス” の不思議な国です。

ごきげんよう
若返りマイスターの琴崎京子でございます

バーゲンセールで欲しいと思っていたコートが
半額になっていました。

買うべきかパスすべきかを 
カラー&イメージコンサルタントの視点で検討して、
17日~19日のブログに書いています。

今日は4つ目の要素、
自分のライフスタイルに
合っているかを
考えてみましょう。


冷静に考えてみると、私の日々の生活で、
このコートを着る機会はとても少ないのです。

一番外出回数が多いのは、
スーパーマーケットへの買い物ですが、
車で行くので、裾の長いコートは邪魔になります。

電車に乗って、お洒落な街に出かける機会が多いなら、
このコートをさらりと纏って、
冷たい風を突っ切って歩いてみたいのですが、
そういう機会は本当に少なそうです。

おそらく今シーズンが終わるまでに 数回しか着る機会はないでしょう。

だとしたら、いくらバーゲンセールで半額になっていたとしても
高い買い物ということになります。

さらに、今シーズンを代表するような旬のデザインなので、
次のシーズンには、古い形に見えてしまうかもしれません。

パーソナルカラー診断的には〇
骨格診断的には ×
イメージ的には △ということで、
すごく似合うわけでもありません。

ということで、今回はパスすることにしましたが、

もしも私のお財布に、たっぷり余裕があって、
クローゼットの空間にも余裕があれば、

たとえ数回しか着ないとわかっていても、
あのコートを購入したいのです。

それは何故でしょうか?

あのコートが旬のものだからです。

旬のものには、イキイキ、溌剌とした良いエネルギーが
いっぱい詰まっているからです。

旬のものの、エネルギー量は、
パーソナルカラー診断や
骨格診断や
イメージチェックや
ライフスタイル云々で検討した結果を 
ポンと飛び越えるほど、豊かなものだと思います。

明日に続きます。

ではまた
今日もふわふわ~ 幸せに

追伸: ■琴崎京子の電子書籍■ Amazonで発売中

パーソナルカラーや骨格診断、顔型とイメージについては 
こちらの本の第3章
   ~とこわか美人の似合うファッション~ に書いています。

◆最新著書・Amazon Kindle 
ベストセラーランキング全13部門で第1位を獲得!◆

なぜ? デコルテを太陽に向けると老化がとまるのか
~非常識に若返る方法~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の女性のバーゲン買物術③…イメージ合っていますか?

2022-01-20 | ├常若美人のファッション

   仙台にて、左が娘で、右が私 


ごきげんよう
若返りマイスターの琴崎京子でございます

 

バーゲンセールのコートを購入するかしないか検討中です。

17日から昨日まで、パーソナルカラーと骨格について検討したことを書いています。
その続きです。

今日はイメージについてです。

似合うデザインは骨格で決まると書きましたが、
骨格と同じくらい大事なことがあります。

それはあなたのイメージです。

イメージというのは あなたはこんな印象を醸し出している人ですよということ。

イメージを表現するいろいろな言葉があります。

たとえば、

プリティー キュート ロマンティック エレガント

カジュアル アクティブ スポーティー シック

ナチュラル フォーマル モダン ゴージャス 

のような言葉です。

 

このコートはどんなイメージでしょうか?

大きなチェック柄なので、カジュアル感はあります。
グレーという色は シック。
ラインは直線的ではなく 丸みがあります。

カジュアル、シック。
女性らしいソフトさもある。
丸いシルエットは 幼ない感じ。

 

次に自分の顔を見てみます。

 

面長でクラシックな感じ。
目、鼻、頬などに丸みがあり、女性的。
子供顔というより、大人顔。

コートの印象と私の顔の印象とで そんなにかけ離れたものは
無いので、イメージ的には大丈夫そうです。

もしも私の顔が プリティー、キュート、ロマンディックという
可愛いタイプだったら、
このコートは似合わないでしょう。

 

顔の中にあるイメージと 洋服のイメージがリンクしていると
良いのです。

しかし、イメージのリンクということを考えると
シルエットの幼さと 自分の顔がリンクしていないことが
気になります。

冒頭の画像は、私と娘のコート姿です。
娘はかなりダボダボのコートを着ているのですが、
若さと ダボダボ感はマッチします。

私がダボダボを着ると、ダルマさんになりかねません。

 

ということで、今までの経過をまとめると
色的には 〇 ベストカラーではないが、インナーの工夫次第で着こなせる
デザイン的には、× 骨格に合わないので、太って見える
イメージ的には △ コートのイメージと 自分の顔型が完全にリンクしているとはいえない
ということになりました。

では明日は、マインド、
どうしてあのコートが欲しいのか!?
について検討してみましょう。

明日に続きます。

 

ではまた
今日もふわふわ~ 幸せに

 

追伸: ■琴崎京子の電子書籍■ Amazonで発売中

顔型とイメージについては こちらの本の第3章
   ~とこわか美人の似合うファッション~ に書いています。

◆最新著書・Amazon Kindle 
ベストセラーランキング全13部門で第1位を獲得!◆

なぜ? デコルテを太陽に向けると老化がとまるのか
~非常識に若返る方法~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の女性のバーゲンセール買物術②…そのデザイン似合いますか?

2022-01-19 | ├常若美人のファッション

画像はオンワードさんのサイトから お借りしています

ごきげんよう
若返りマイスターの琴崎京子でございます


昨日の続きです。

今日は②デザインについて

デザインの似合う似合わないは 
骨格で判断します。

骨格タイプは大きく3つに分けることができます。

・ウエストのくびれがしっかりあり、
骨が細めのウェイブ

・身体の骨格がしっかりしていて、鎖骨や、
手首の骨が目立つタイプのナチュラル

・筋肉質で、胸に厚みがあるタイプ
(バストではなく、胸全体の厚み)のストレートです。

    


このコートはかなりダボっとした感じです。
今年流行りのデザインで、とても新鮮な感じがします。

このデザインが 一番似合うタイプは 
ナチュラルタイプの、骨格がしっかりしている人なのです。

骨格がストレートの私には あまり似合わない形です。

フリルや ギャザーや、大きすぎるサイズは
骨格ストレートの人には NGで、
コートの持つ ラフな格好良さが生きないで、
ただ太って見える可能性があります。

ストレートの体型の人は、凹凸の無い生地で
すっきりしたラインの洋服が、似合います。

素材的にも ふわふわのシャギーは着ぶくれしやすいです。
すっきりとしたウール素材の方が 気映えするはずです。

    


たとえば、こちらのイエローのコートは
今シーズンらしく たっぷりしたタイプですが、
生地がスムースなので、細見えします。

ということで、骨格的にはNGかもしれませんが、
それでもまだ、あきらめきれないところがあります。

このグレーのコートは、襟が大きくて、
顔が小さく見えるところが
すごく良いと思います。

大きな襟で スッキリした生地のコートがあればいいですね。
たとえば こんな感じです。

これだと骨格ストレートの人にも 似合いそうです。

 

今日は、デザインの似合う似合わないは 
骨格で決まることを書きました。

次回は 似合う似合わないを決める、第3の要素
あなたのイメージについてです。

ではまた
今日もフワフワ~ 幸せに

 

追伸:骨格の3タイプについては こちらの本の第3章
   ~とこわか美人の似合うファッション~ に書いています。

 ■琴崎京子の電子書籍■ Amazonで発売中

年齢を重ねても 若々しく生きる方法を書いています。

◆最新著書・Amazon Kindle 
ベストセラーランキング全13部門で第1位を獲得!◆

なぜ? デコルテを太陽に向けると老化がとまるのか
~非常識に若返る方法~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の女性のバーゲンセール買い物術…①それは似合う色?

2022-01-18 | ├常若美人のファッション

画像はオンワードさんのサイトから お借りしています

ごきげんよう
若返りマイスターの琴崎京子でございます。

昨日のブログ記事の続きです。


欲しいな~ 着てみたいな~は やまやまなのですが、
まずここで、冷静に、カラー&イメージコンサルタントの
プロの目線でこのコートが
本当に私に似合うのかを考えてみましょう。

似合う、似合わないを決めるのは いろいろな要素がありますが、
主な要素は ①色、②デザイン、③イメージ 
④ライフスタイル、⑤気持ちです。

まず ①色について、
パーソナルカラーの理論を当てはめて考えます。

私の肌色はイエローアンダートーンです。

このコートの色はグレーで、ブルーアンダートーンになります。

イエローアンダートーンのグレーもありますが、
ほとんどのグレーは、ブルーアンダートーンです。

つまり色的には、苦手な色です。

しかし、明るめのグレーなので、インナーのセーターやリップカラーを
似合うものにすれば、着こなすことが出来そう。

ということで、次は第2の要素、デザインの面から検討してみます。
明日に続きます。

ではまた
今日もフワフワ~ 幸せに

 

追伸 ■琴崎京子の電子書籍■ Amazonで発売中

年齢を重ねても 若々しく生きる方法を書いています。

◆最新著書・Amazon Kindle 
ベストセラーランキング全13部門で第1位を獲得!◆

なぜ? デコルテを太陽に向けると老化がとまるのか
~非常識に若返る方法~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍、好評 販売中!

Amazon売れ筋ランキング
  6部門で1位を獲得!!


『令和は見た目90%』
~カラーコンサルタントが書いた 色で幸せになる極意~

こちらから購入頂けます