60才から、若返るブログ
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。
年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。
ごきげんよう
カラーリスト&出版コンサルタントの
琴崎京子です。
あなたは
弱気な言葉を吐いていませんか?
言葉は磁石です。
あなたが良いことを口から発すれば、
良いことを引き寄せ、
悪いことを話せば、
悪いことを引き寄せます。
あなたがもしも、
「もう、おばあさんだから」と言い続けていると、
本当にそうなります。
私の知人のことです。
彼女は、まだ若くて美しい50代の時から、
ことあるごとに自虐的に、
その言葉を発していました。
60代になったある日、転倒して、
足を骨折して歩けなくなってしまいました。
骨折はその後完治したものの、
以後腰が曲がり、本当に
おばあさんの風貌になってしまいました。
口に出すことが現実になる確率は、
とても高いです。
だとしたら、いつも強気で、
「私は若い、私は美しい、
私は元気、私は楽しい、私は豊」と
前向きな言葉を言っておく方が良いですね。
高めのトーンで明るい言葉を発するように
心がけてみましょう。
今日もふわふわ~ 面白く
幸せに
アビヤント~
追記:アマゾンで電子書籍とペーパーバックを販売中。
若々しくいるための3つの極意を書いています。
イルカの挨拶
ごきげんよう
カラーリスト&らせん美インストラクターの
琴崎京子です。
若々しい見た目をつくる、3つの極意があります。
一つ、舌を上にあげる
二つ、デコルテを太陽に向ける。
以上、二つについては昨日までのブログに書いてきました。
今日は、3つ目の極意です。
それは、あいさつのトーンを上げることです。
「おはよう」「こんにちは」などの挨拶のトーンを少し上げるだけで、雰囲気がずいぶん明るくなります。
話す言葉のトーンを すべて上げることができればよいのですが、それはとても疲れます。
まずは、挨拶だけでも明るめに発声してみましょう。
今日もふわふわ~ 面白く
幸せに
アビヤント~
追記:アマゾンで電子書籍とペーパーバックを販売中。
本文に ぽっこりお腹についての記載があります。
ごきげんよう
ずっと美しくありたい人を応援する
カラーコンサルタントの琴崎京子です。
私は常若美人という言葉をよく使います。
美人といえば、女性だけのことと思いやすいけど、女性に限りません。
「美人」(びじん)と読めば女性だけど、「美人」(びと)と読めば男性です。
さて、あなたはどんな人や どんなことを美しいと感じますか?
私は、姿勢がしゃんとしている人は、男性、女性に関係なく美しいと思います。
ジャニーズのメンバーさんたちのステージ上の姿やグラビア写真など、立っているだけで美しい。
中高年になってくると、姿勢をまっすぐ保つのは、とっても難しいことです。
年齢を重ねるごとに 身体のラインが、ぐだぐだになっていくのは仕方がないことかもしれません。
だって、常に引力で、下に引っ張られているのですものね。
しかしおじいさん、おばあさんと呼ばれる年齢になっても、なお、姿かたちが美しく、スックと立てる人がいます。
きっと強いインナーマッスルが、おありなのでしょうが、私はインナーマッスルが弱いので、すぐにヘタってしまいます。
せめて、頭が首や肩にめりこまないようにと、首を上に持ち上げるように意識していますが、忘れている時間のほうが多いです(笑)
おろしたての鉛筆のような、まっすぐな背中になれるよう、明日もできるだけ首を引き上げます。
美しいと思うことは、十人十色で、みんな違うでしょう。
あなたが美しいと思われるのは どんなことでしょうか?
今日もふわふわ~ 面白く
美しく
良い一日を おすごしくださいね
アビヤント~
パーソナルカラー、らせん美のコンサルティングをおこなっています。
アマゾンで電子書籍とぺーパーバックの販売をしています。
ごきげんよう
あなたのオーラを輝かせるカラーコンサルタント
琴崎京子です。
これから、ブログで、
常若美人道について
書いていきたいと思っています。
常若とは、衰えることなく、
瑞々しいエネルギーが
あふれている状態をいいます。
別に無理して若作りしよう
ということではありません。
何が何でも、
きれいでいなくちゃいけないというような、
シンドイことでもありません。
もう年だからダメ…とか、
年だからできない…とかいうのはやめましょう。
いつまでも好奇心を忘れないように
心がけることが、
常若美人でいるコツです。
ではまた。
きょうもふわふわ~ 面白く
美しく
ステキな一日をお過ごしくださいね
アビヤント~
追記:アマゾンで電子書籍とペーパーバックを販売しています
ごきげんよう
あなたのオーラを輝かせる
カラーコンサルタント琴崎京子です。
私のはじまりはここからです。
私は年のはじめに、ちょっとした風邪をひき、
スタートが遅れてしまいました。
やる気だけでは、
つっぱしれない身体になったのだなと感じました。
若いうちは、睡眠不足でも、
しっかり食べるとなんとかなったけど、
ひと年とると、睡眠不足では
良いパフォーマンスができないことが
如実にわかってきます。
しっかり眠ることは、
ほんとうに大事なことですね。
よく眠ったら、
真新しい鉛筆のように、
ピンと背筋を伸ばして、
パソコンに向かってみよう。
私のはじまりはここからです。
ではまた
今日もフワフワ 面白く 美しく
アビヤント~