湘南・寒川 【イデアル】パーソナルカラーとらせん美のサロン

人生のステージを上げるカラーコンサルタント、
ことざき京子のブログ

継続は 凡人の楽しみ

2020-08-31 | ├常若美人の考え方

太宰治にとって『人間失格』は 遺書のようだ。

 

2~3年前の1年間、私は毎日ブログを書きました。

こんにちは!
常若美人道を提唱している カラーコンサルタントの琴崎京子でございます。

自分で書くと決めて 1年間はとりあえずやり遂げました。
眠くて、眠くて、もう…無理と思いつつも、自分で決めたことだから なんとかやり遂げようと思って、パソコンにしがみつくようにして書いた日もあります。

それは傍目から見たら、馬鹿げた努力かもしれません。
それによって、売り上げが上がったわけでもないし、余分なお金が稼げたわけでもありません。

がしかし、苦労してでも文章を書きあげるという努力が 自分の文章力の底上げになっていたかなと思うのです。

文章力といっても たいしたものではありませんが、昨年Kindleで本を出版することができました。電子書籍といえども本を一冊書き切ることは 私には結構大変でした。

電子書籍の出版が可能だったのは、私は1年間 ブログを書き続けることができた。
だから絶対、本も書ける という自信が持てたからです。

凡人は あっちちょこちょこ、こっちちょこちょこと書いて なんとかつなぎ合わせて、まるでパッチワークのような作業をします。

それだからこそ、余計に毎日続けて書くということが必要です。

私が毎日継続して書き続けることができたら、本の神様はプレゼントをくださるでしょうか?

 

そのようなブログですが、一年書きとおした翌年、毎日書かなくても まっ、いいか・・・と思ってやめてしまいました。

その後は 書いたり 書かなかったり、中途半端な状態になっています。
書かない理由は、時間が無い、書く場所がない、忙しい、書いても意味がないなど いくらでも見つけることができますね。

私のブログは コンテンツがすごいわけでもなく、多くの方に支持されているわけでもなく、自己満足の産物に過ぎないかもしれません。

しかし、「それでも毎日書く」と決めることが大事です。
凡人が良い文章を書こうと思ったら、毎日書くよりほかに上達する方法はないのではと思います。

 

昨日から、太宰治の『人間失格』を読んでいます。
小栗旬さんの主演の『人間失格』を見ているので、あの作品がどういう状況で書かれたのかを
察することができます。

ペンを持って、思うこと、行ったことを思うままに書いて、書き終わった時 それがそのまま作品になるというのは、やはり天賦の才をもった人の仕事ですね。

私は、毎日少しずつ書いています。
焦らず たゆまず 怠らず・・・
それをパッチワークのようにつないで、作品を仕上げていくのが、凡人の楽しみです。


ではまたね
ごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去を語るのは ボケてからにしよう

2020-08-30 | ├常若美人の考え方

安芸高田市吉田町 毛利元就の墓所は、最高のパワースポットです。

 

あなたの「今までで 一番面白かった体験」は何ですか?

私は 京都祇園で芸妓さんの修行をしたことです。

こんにちは!
常若美人道を提唱している カラーコンサルタントの琴崎京子でございます。

ボケるという言葉は あまり使わないほうが良いですね。
気に障る方がいらっしゃったら、ごめんなさい。

京都で学生生活を送っていた私は、芸妓になって祇園でお金を稼ぎたいと思いました。
そして、飛び込みであるお茶屋さんに行き、そこで芸妓の修行をさせていただいたことがあります。

祇園で有名な舞妓さんになって、たくさん稼ぎたいと思っていました。

その時はもう年齢が19歳だったので、舞妓は無理だからと 芸妓になることを勧められました。

髪結いさんに連れて行って髪を結っていただき、着物を着つけていただき、先輩の芸妓のお姐さんにくっついてお座敷にも出させていただきました。

外から眺めるだけだった祇園という未知の社会に飛び込んで、たくさんの貴重な体験をさせていただきました。

お世話になっていたお茶屋さんで、中学を卒業したら、スグに舞妓の修行にはいりたいという中学生と出会いました。

大晦日には お茶屋さんの台所で、一緒に年越しそばを頂きました。

そのあと、一緒に伏見稲荷大社に初もうでに行き、赤い鳥居がずらりと並ぶ参道を二人で並んで歩きました。

その子の人生設計の話を聞いた時、思いつきで祇園に飛び込んでいた自分が どうしようもないほど甘かったことに気づきました。

そして私は祇園を離れ、また学生に戻りました。
中学を卒業したその子は、その後修行をして立派な舞妓さんになられました。

私の行動は、若気の至りのバカげたものでした。
今でも楽しい物語の1ページのように、記憶に残っています。

知人の方から、「あなたの一番面白かった体験は?」と聞かれて そのことを思い出しました。

貴重な体験でした。
しかし、このことを誰かに話したり、書いたりするのは もうこれで最後にするつもりです。

 

私は これまでに、良かったことも 悪かったことも、何度も過去を振りかえってきましたが、これからは先だけを見て生きていきたいと思います。

認知症になった父を見ていて そう思いました。
父は一日に 10回も 20回も過去を振り返ります。

過去をなつかしむのは、何の生産性もないからです。
また過去を悔やむのは 時間の無駄でしかありません。

私も もう65歳になりました。
人生の折り返し点は とうに越えております。
無駄にする時間は もったいないです。

今の私がしなくてはいけないことは、もっと面白く、もっと幸せな時間を作りだすことです。

ではまたね
ごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいクロワッサンは いかがでしょうか

2020-08-29 | ├雑記

平塚市の松風町にある おいしいフランスパンのお店
『レピドー』

あなたの朝食は ご飯ですか? パンですか?

私は高校生の頃からずっとパンで、今でもほぼ毎朝、トーストと紅茶をいただいています。

こんにちは!
常若美人道を提唱している カラーコンサルタントの琴崎京子でございます。

 

今朝は おとなりの平塚市まで 朝一番に、パンを買いに行きました。

お店の名前は レピドー(L'epi D'or)、金の穂という意味で、フランス人のパン職人さんの焼かれるパンが、めちゃくちゃ美味しいと聞いたからです。

場所は平塚駅の南側で、湘南の海がすぐ近い、オシャレな住宅街にあります。

 

朝、8時からのオープンなので、朝食も食べないで、丁度8時頃にお店に着くように行きました。
開店と同時に お客さんが次々にやってこられて、店内は大賑わいです。

棚の上には まだあまりパンが並んでいなくて、棚の端から置かれていくのですが、端から無くなっていきます。

私は、クロワッサンとバケットだけ買えればよいと思っていましたが、出てくるパンがみ~んな美味しそうで、他にもたくさん買ってしまいました。

無花果のダノワーズ(デニッシュ)、 田舎風の大きな丸いパン、キッシュやアップルパイに加え、デザートのプリンやマカロンも購入しました。

バケットは普通のと、トラディションがあるそうですが、その時間には、まだ普通のタイプは店頭に並んでいなかったので、小さめのトラディションをゲットです。


家に帰って 早速、クロワッサンにかぶりついてみました。
サクッサクで、バターの風味がふわ~んと鼻に抜けます。
美味しいですね~!!

私はまだフランスにも パリにも行ったことがないのですが、きっとパリのカフェで食べるクロワッサンの味は こんな味でしょうね。

食べてしまってから、あっ写真を撮っていないと気づきました!
お腹が空いていたので、バエル(映える)、バエナイ(映えない)なんてことは、頭からすっかり吹っ飛んでおりました(笑)

購入してきたパンは、みんな と~~~~っても美味しかったです。

 

何よりも 気に入ったのは お店の名前。
レピドー(L'epi D'or)
金の穂って ステキですね。

因みに、うちのワンコは アラン・ドールという名前ですが、
ドールは レピドーと同じD'orで 金色のアランという意味です。

ではまたね。
ごきげんよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗しない、自分の部屋づくり

2020-08-28 | ●インテリア

雑誌『エル・デコ』のページを切り取ってスクラップしています。


娘がいよいよ家を出て、独立することになりました。
新居も決まり、ワクワクしています。

こんにちは!
常若美人道を提唱している カラーコンサルタントの琴崎京子でございます。

自分のお気に入りの部屋に住むということは とても幸せなことですね。

今日は 失敗しない自分の部屋の作り方について書いています。

 

コンセプトを決める

まず、最初に 全体的にこんな部屋にしたいということを ざっくりと考えます。
(家全体の場合も同じようにします)

ちょっとカッコよくいうと、コンセプト決め。

コンセプトを決めるということは、
「全体を通した基本的な考え方」や「枠組み」などをはっきりさせておくということです。

コンセプトを考えないで、ただ単に家具やカーテン、壁紙などを選んでいると、あれもイイ、これもイイ、み~んないい、
・・・・で、結局 何を選んだら良いの?
という迷子になってしまいます。

もともとセンスの良い人は それでも、帳尻を合わせて上手にまとめることが可能です。
しかしコンセプトを決めて置いた方が、迷う時間も少なくなり、より完成度の高いコーディネートをすることができます。

 

次は タイトルをつけよう

「こんな部屋にしたいな」という想いが固まったら、次はタイトルをつけてみましょう。

「バビロンの大富豪の住む部屋」とか「三十路のパリジェンヌが暮らす部屋」とか、「湘南の風と遊ぶ部屋」とか・・・噴き出しそうなくらい大げさで 芝居がかっていても大丈夫です。

むしろそのほうが、楽しいかもしれませんね。

要はイメージの問題なのですが、ゴージャスでリッチでとか、シックでエレガントでとか、ナチュラルでフレンドリーでというような形容詞を並べるよりも、タイトルをつけたほうが、住みたい部屋を 具体的に想いうかべやすくなりますよ。

 

ではまたね
ごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近未来の○○賞作家は どんな部屋に住むのだろうか?

2020-08-27 | ●出来事・気づき

あなたは、自分の部屋をお持ちですか?
お気に入りの部屋を作るときに ちょっとしたコツがあります。

それは 妄想を膨らませることです。

こんにちは!
妄想大好きのカラーコンサルタント、琴崎京子でございます。

妄想は楽しいですね。
目を閉じて妄想すれば、たとえ硬い床に眠っていたとしても、お城の天蓋付きの、ふかふかのベッドで眠っていると思い込むこともできます。

それはさておき、私は最近 どんな部屋に住みたいかを考えています。

 

過去の妄想

私が長年温めていた妄想は 「○○賞作家の部屋」に住んでいる私。
ちょっと渋めの車ダンスと 扉がガラスの、本箱付きライティングビュローが、部屋の中に置いてあります。
大正浪漫のような、和でありながらモダンな雰囲気の部屋で原稿を書く。
そういうのっていいな~と思い続けてきました。

それから、アッという間に十数年が立ちました。(早っ!!!)

 

現実は 厳しいかも

ここ最近、もう少ししたら自分の部屋を持てるという目途がたってきました。
この時ぞとばかりに、実家に置いていたライティングビュローを こちらに送ってくれないかと息子に相談したら、あっさりと断られました。

今の時代にマッチしていないというのです。
シンプルで掃除がしやすい、洗練された部屋にした方が良いとのアドバイスです。

しばし反論しましたが、息子の意見を聞いているうちに、まったくそのとおりだと考えが変わりました。

大きな木製のライティングビュローには、パソコンのコードを通す箇所は まったくありません。
移動も大変で、私一人では動かせません。
無理して引きずれば ユカは傷だらけです。

ということで、息子の意見を取り入れてあっさりと方向転換し、今の時代にマッチした部屋づくりを目指すことにしました。

 

新しい妄想

新しい妄想では 私は「近未来の ○○賞作家の部屋」に住んで、原稿を書いております。
近未来という言葉が付いた分だけ、以前の妄想よりも 身も心も、家具も軽めめになりました。

ではまたね
ごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍、好評 販売中!

Amazon売れ筋ランキング
  6部門で1位を獲得!!


『令和は見た目90%』
~カラーコンサルタントが書いた 色で幸せになる極意~

こちらから購入頂けます