暖冬といわれつつなんだかんだ
結構寒い日が続いていますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
1月は気になっていた未手術の子たちのTNRをしました。
寒い時期のTNRってリリースする時がとってもイヤなんですが
今のうちにやってあげないと春に子猫が産まれてしまうんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
猫の妊娠期間は64~67日
早い子はもうお腹の中に入ってるんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
一回目の捕獲はご近所のがんもちゃんママが気になっていた
こさびちゃんの母猫を捕まえました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
がんもちゃんママがセブンのから揚げを買ってトラップに仕込んで、あっさり捕獲されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
捕獲にはがんもちゃんパパも一緒に参加してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/371a1c40ac4e27773c69d62a82f69c51.jpg)
こさびちゃんのママ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
こさびママのいる場所からちょっと離れた餌場にいる子もゲット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/526bf53b5c5ebf46892f6476f80b11f3.jpg)
そして猫ボラAさんが去年末からTNRを計画していた場所の捕獲も行われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
こちらは捕獲名人のまーさんにご協力いただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
まーさんは猫たちのことをとても親身に考えてくれる方で
外猫たちのことも大事に扱ってくださる優しい方です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/1b755f45d39ec07cba97d8fcebfe422b.jpg)
この子はたぶん去年保護したぴんくちゃんの母だと思われます。
ぴんくちゃんと一緒に保護できなくてずっと気になってたんですよ。
捕まってよかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
この日は5匹捕獲予定でしたが1匹しか捕まらず
Aさん、まーさん、ちょっとガックリしておられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
そして二回目のTNR![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
去年子猫が産まれた場所での6匹の捕獲を頼まれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
まずは下見がてら一人で2匹をゲット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
10分くらいであっさり捕まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いつもの病院ではトラップから小ケージに移して保管されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/be/4400bbf142c9fe1517c51bd9927acc2c.jpg)
元気のいいオス猫二匹でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/10a29eded6e2ce1e9df29b8607df54b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f6/f1434aa8d35ee0fe3bb9987838bfaa00.jpg)
翌日ぴろさんと一緒に残りの三匹を捕獲![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こちらも一時間ほどであっさり捕まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/2a9ef73152e4487a01b46df39a3845b5.jpg)
あと残り一匹は三毛猫なんですが
最近姿を消しているとのことで
捕獲作業の時も一度も姿をみかけず捕獲できませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/ac3aee935de81abb0574329c62aef6e5.jpg)
そして猫ボラAさんと強力助っ人のまーさんの現場でも二匹ゲット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/c676633c310935acf852c6182822d6e5.jpg)
今回のTNR10匹のうち8匹はどうぶつ基金様の無料チケットというものを利用させていただきました。
これで手術費用はタダ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
ワクチン費用の¥1,000のみ負担となります。
「私たちは公益財団法人どうぶつ基金 が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
今回さくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)から8頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。」
リリースは天気がいい日中に行いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f1/b91e3bd488b78dccef31d3429e66f198.jpg)
数カ所で捕獲した子たちを同じ日にリリースしたので
絶対にリリース場所を間違えないように細心の注意を払い
何度も捕獲器の中を見て「間違いないよね?」と確認し合いました。
数カ所でTNRする際はリリース場所を間違えないように注意しましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
手術した後の猫たちはとっても神経質になっています。
その上まったく知らない土地に放されてしまったらどんなに辛いか・・・
新しい場所で自分の居場所を確保するのって
縄張りのある猫にはそれはそれは大変なことなんです。
えさやりさんが豊富で例えそこが「猫の楽園」と呼ばれるような場所でも、です。
TNRされる方は十分にご注意くださいね。
今回のTNRでご協力いただいた方々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
がんもちゃんママ&パパ
ぴろさん
まーさんご夫妻
猫ボラAさん
みくおやさん
タカさん
本当にお疲れ様でした&ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
結構寒い日が続いていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
1月は気になっていた未手術の子たちのTNRをしました。
寒い時期のTNRってリリースする時がとってもイヤなんですが
今のうちにやってあげないと春に子猫が産まれてしまうんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
猫の妊娠期間は64~67日
早い子はもうお腹の中に入ってるんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
一回目の捕獲はご近所のがんもちゃんママが気になっていた
こさびちゃんの母猫を捕まえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
がんもちゃんママがセブンのから揚げを買ってトラップに仕込んで、あっさり捕獲されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
捕獲にはがんもちゃんパパも一緒に参加してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/371a1c40ac4e27773c69d62a82f69c51.jpg)
こさびちゃんのママ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
こさびママのいる場所からちょっと離れた餌場にいる子もゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/526bf53b5c5ebf46892f6476f80b11f3.jpg)
そして猫ボラAさんが去年末からTNRを計画していた場所の捕獲も行われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
こちらは捕獲名人のまーさんにご協力いただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
まーさんは猫たちのことをとても親身に考えてくれる方で
外猫たちのことも大事に扱ってくださる優しい方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/1b755f45d39ec07cba97d8fcebfe422b.jpg)
この子はたぶん去年保護したぴんくちゃんの母だと思われます。
ぴんくちゃんと一緒に保護できなくてずっと気になってたんですよ。
捕まってよかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
この日は5匹捕獲予定でしたが1匹しか捕まらず
Aさん、まーさん、ちょっとガックリしておられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
そして二回目のTNR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
去年子猫が産まれた場所での6匹の捕獲を頼まれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
まずは下見がてら一人で2匹をゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
10分くらいであっさり捕まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
いつもの病院ではトラップから小ケージに移して保管されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/be/4400bbf142c9fe1517c51bd9927acc2c.jpg)
元気のいいオス猫二匹でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/10a29eded6e2ce1e9df29b8607df54b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f6/f1434aa8d35ee0fe3bb9987838bfaa00.jpg)
翌日ぴろさんと一緒に残りの三匹を捕獲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こちらも一時間ほどであっさり捕まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/2a9ef73152e4487a01b46df39a3845b5.jpg)
あと残り一匹は三毛猫なんですが
最近姿を消しているとのことで
捕獲作業の時も一度も姿をみかけず捕獲できませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/ac3aee935de81abb0574329c62aef6e5.jpg)
そして猫ボラAさんと強力助っ人のまーさんの現場でも二匹ゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/c676633c310935acf852c6182822d6e5.jpg)
今回のTNR10匹のうち8匹はどうぶつ基金様の無料チケットというものを利用させていただきました。
これで手術費用はタダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
ワクチン費用の¥1,000のみ負担となります。
「私たちは公益財団法人どうぶつ基金 が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
今回さくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)から8頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。」
リリースは天気がいい日中に行いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f1/b91e3bd488b78dccef31d3429e66f198.jpg)
数カ所で捕獲した子たちを同じ日にリリースしたので
絶対にリリース場所を間違えないように細心の注意を払い
何度も捕獲器の中を見て「間違いないよね?」と確認し合いました。
数カ所でTNRする際はリリース場所を間違えないように注意しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
手術した後の猫たちはとっても神経質になっています。
その上まったく知らない土地に放されてしまったらどんなに辛いか・・・
新しい場所で自分の居場所を確保するのって
縄張りのある猫にはそれはそれは大変なことなんです。
えさやりさんが豊富で例えそこが「猫の楽園」と呼ばれるような場所でも、です。
TNRされる方は十分にご注意くださいね。
今回のTNRでご協力いただいた方々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
がんもちゃんママ&パパ
ぴろさん
まーさんご夫妻
猫ボラAさん
みくおやさん
タカさん
本当にお疲れ様でした&ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
そしてお疲れ様でした
寒いけど今までお外で暮らしてきた猫たちですし
きっと大丈夫ですよ(^^)
ありがとうございます
リリース後の猫たち、リリース直後は警戒してたみたいですが、今はみんな元気にゴハン食べに来てるみたいです^^
外の子たちは本当に強くてたくましい!
その姿を見るとほっとします^0^
そして、その子たちにゴハンをあげてるえさやりさんの愛情にも心癒されてます♪