保護してすぐはシャーシャー言ってた茶白兄弟![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最近はすっかり馴れて撫でたり抱っこすると
ゴロゴロ言うようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
遊んだあとは仲良く一緒におねんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ゴロゴロ音がハンパないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
聞こえるかな~
うちに来て一ヶ月。
嬉しいことにコアンちゃんの里親さんが決まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/ab38c55149a7284bb48abc0d92d054b3.jpg)
お見合いの時にいただいたお菓子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f9/c6204f14e4b38a78fbe19df931cc60a4.jpg)
できれば弟くんと一緒に貰われることを願っていたのですが叶いませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/b914248a5a4f547b82b810923a62e6d0.jpg)
それは
弟くんが障害を持っていることがわかったからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/3a2f8768aa69e82c514a2be45ae63111.jpg)
保護直後から気になることがあり
すぐに検査してもらいました
水頭症の疑いありでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
レントゲンとエコー検査でほぼ間違いないとのことでしたが
確定診断はMRIじゃないとわからないそうです。
MRI検査は今の病院ではできなくて
もし別の病院でするとしたら費用が6~7万かかるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
弟くんを診てもらってる病院はこの辺ではそれなりに大きな病院で
先生もとても腕がよく一番信頼できる先生です。
その先生がほぼ間違いないとおっしゃるのですからMRIをとっても結果は同じでしょう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/8b3882d45c4459cc0f38772dc0349bf1.jpg)
そしてもうひとつ
逆さまつげでもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今はこれといった症状がないので普通に生活していますが
将来大きな手術を何度かしなければいけない可能性が考えられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
この先どんな症状が出てくるのか
せめて知識だけでも備えておこうと
ネットで調べていますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
今まで水頭症のこをお世話した経験がないのでとても心配です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
以前拾った水頭症のこは生後1週間ほどで亡くなりました・・・
ミルクを飲む力もなかったんです。
弟くんはここまで育ったので
この先もできれば何事もなく成長してくれることを
今はただ願うばかりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/54e8cef70dab2fc108aa0f5d9181e72d.jpg)
一緒にいられるのもあと少しですが
コアンちゃんが幸せになってくれることのほうが嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
弟くんもきっと同じ気持ちでいると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最近はすっかり馴れて撫でたり抱っこすると
ゴロゴロ言うようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
遊んだあとは仲良く一緒におねんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ゴロゴロ音がハンパないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
聞こえるかな~
うちに来て一ヶ月。
嬉しいことにコアンちゃんの里親さんが決まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/ab38c55149a7284bb48abc0d92d054b3.jpg)
お見合いの時にいただいたお菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f9/c6204f14e4b38a78fbe19df931cc60a4.jpg)
できれば弟くんと一緒に貰われることを願っていたのですが叶いませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/b914248a5a4f547b82b810923a62e6d0.jpg)
それは
弟くんが障害を持っていることがわかったからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/3a2f8768aa69e82c514a2be45ae63111.jpg)
保護直後から気になることがあり
すぐに検査してもらいました
水頭症の疑いありでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
レントゲンとエコー検査でほぼ間違いないとのことでしたが
確定診断はMRIじゃないとわからないそうです。
MRI検査は今の病院ではできなくて
もし別の病院でするとしたら費用が6~7万かかるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
弟くんを診てもらってる病院はこの辺ではそれなりに大きな病院で
先生もとても腕がよく一番信頼できる先生です。
その先生がほぼ間違いないとおっしゃるのですからMRIをとっても結果は同じでしょう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/8b3882d45c4459cc0f38772dc0349bf1.jpg)
そしてもうひとつ
逆さまつげでもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今はこれといった症状がないので普通に生活していますが
将来大きな手術を何度かしなければいけない可能性が考えられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
この先どんな症状が出てくるのか
せめて知識だけでも備えておこうと
ネットで調べていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
今まで水頭症のこをお世話した経験がないのでとても心配です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
以前拾った水頭症のこは生後1週間ほどで亡くなりました・・・
ミルクを飲む力もなかったんです。
弟くんはここまで育ったので
この先もできれば何事もなく成長してくれることを
今はただ願うばかりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/54e8cef70dab2fc108aa0f5d9181e72d.jpg)
一緒にいられるのもあと少しですが
コアンちゃんが幸せになってくれることのほうが嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
弟くんもきっと同じ気持ちでいると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
少しでも楽しく平和な時間を過ごしてほしいです・・・
症状の度合いにもよると思うのですが、水を抜くシャント手術というのもあるので、水頭症イコール長生きできないってわけでもないみたいです。気は抜けませんが弟くんの負担が少ない方法で今後のことを考えていきます!
私がよく訪問しているブログで、水頭症の子をおウチの子にされ、かつ保護活動もされている方がいらっしゃいます。
現在、その子は9歳になられています。
念のため、URLを記載しておきますね。
「幸せの703号室」
http://anny703.com/
「幸せの703号室」は以前から知っていたのですが、水頭症の子がいるのは知りませんでした。
参考にさせていただきますね。