白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

洪基杓ー許家元

2020年10月14日 23時59分59秒 | 囲碁界ニュース等

<本日の一言>
名人戦第5局は井山裕太挑戦者(31)が勝ち、名人を奪取しました。
これで4冠に復帰ですね。
先日は阿含桐山杯も制していますし、再び井山時代を築こうかという勢いを感じます。



皆様こんばんは。
昨日から農心杯が始まっています。
前回が終了してから、まだ2か月も経っていないのですが・・・。
なにしろ、通常4~5か月で終わるところが、前回は8か月かかりましたからね

さて、日本チームは第2戦からの出場となりました。
先鋒を務めるのは許家元八段(22)、相手は韓国の洪基杓九段(31)です。
なお、農心杯は日本棋院ネット対局幽玄の間で中継されています。

1図(実戦)
洪九段の黒番です。
白1、5とモタレたのは、いかにも許八段らしい機略です。
先手でAの所の薄みを緩和し、白9と全力で攻めかかりました。



2図(実戦)
白1、3のノゾキ2発から、白5の並び!
これまた力の入った攻め方ですね。
「許さん!」という叫びが聞こえるかのようです。



3図(実戦)
そして、ついに黒を追い詰めました。
黒△は必死の凌ぎですが、白A、黒B、白C以下で白の花見コウになっています。



4図(実戦)
コウ替わりで黒×を先手で千切り、さらに白7の絶好点に回っては白勝勢です。
世界レベルの戦いで、ここまで一方的な展開になることは珍しいですね。
許八段のパワーが爆発した一局でした。

許八段は、明日は辜梓豪九段(22)と対局します。
相手は世界チャンピオン経験者ですが、奮闘を期待しています。



☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。現在は永代塾囲碁サロンでの指導碁情報をお知らせするページになっています。

上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。五反田会場は閉鎖しました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、2019年8月13日に発売されました!