THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

合コンと言うプロジェクトを成功させる

2007-10-31 23:52:41 | Weblog
皆さんは合コンをどう捉えてますか?俺は1つのプロジェクト

として捉えてます。まず、日程が決まるとします。

飲み放題付きで一人6000円とします。人数は男3、

女3とします。本来なら男女一人6000円ずつ。しかし、

女性のレベルが高い時は、臨機応変に女性3000円/人。

となると男性は1人いくら払う事になるのか。

まず、全員の合計が6000×6=36000円 女性が3000/人

よって女性陣の合計は、9000円。逆算すると男性陣3人

の合計は36000-9000=27000円が男性陣3人の支払い。

それを3で割ると27000÷3=9000円 これが、

合コンプロジェクトマネージャーの仕事です。

相手の女性のレベルをA,B,Cとランク付け。

Aの場合は、男性が多めに出す。B.Cのランクの女性の

場合、割り勘。この素早い計算こそ21世紀型のエロい

合コンファイターと言える。

また、盛り上がり王様ゲームになった時を想定して
個室に近い場所を予約。もしもの時に備える。
多少、女性の上半身がはだけようと問題はない。

その時は勢いで乗り切ろう。

しかし、この合コンブログを書いてるだけで、合コンが
したくなって来た。我慢汁も出て来た。我慢我慢。

日本男児に警告する。いまからが、合コン第二次戦争と言える。

バブル時代が第一次合コン戦争だとすると
今が第二次合コン戦争の勃発といっても過言ではない。

どこにチャンスがあるか分からない。
全身を性感帯にしてアンテナを張り巡らし、エロい女をスカウター
で探すしかない。

なぜ派遣会社のコーディネーターは態度がデカイのか

2007-10-31 23:11:42 | Weblog
何で、派遣会社のコーディネーターは態度がデカイのか検証して
見たいと思う。
派遣会社の仕組みを考えるとまず、営業マンが企業に営業をかけ仕事
を取って来る。
それを、登録スタッフの中から人選する仕事がコーディネーター
の仕事だと思う。
つまり、しんどい仕事は営業マンがやりおいしい所をコ
ーディネーターがやる。
この営業が苦労して取って来た苦労が分からないから、
あんなに態度がデカイんだと
思う。コーディネーターをやらせる前に企業に飛び込みで
100件行かせて、営業職の苦労を知ってからコーディネーターをやった
方が絶対いい。パソナ、アデコ、マンパワーと大手は上から目線
で対応して来る。うーん。
何で人材派遣業界は、人材の質が低いんだろう。ここ2,3年新卒採用
が活発になって来た。
これも影響してるかも知れない。競争をしてないから、レベルも低くなる。
しかし、非正社員は増える一方。この流れは、止める事は出来ないと思う。
コミュニケーションに革命が起きない限り、改善される事はない。
システムにも問題があるのではと今思ってる。仕事の紹介、もしくは登録スタッフ
が応募して
クローズ(書類選考で断られる OR 顔合わせで断られる OR 
その会社で働く事になるの3つ)
までが追いかけられないから、問題が起きるんだと思う。リクルートスタッフィングだけは
きちんとしてた気がした。アデコ、マンパワー、パソナはシステムが良くない気がする。
だから、人間に出るんだと思う。相当態度が悪い。
これは、どの業界にも言えると思う。会社の仕組みやシステムに問題があると、必ず人間に出る。
例えば、人間関係が悪くなるとか。絶対に派遣業界はシステムに問題がある。じゃなきゃ
こんなに態度悪くない。スタッフサービスは、鬼の様に仕事を紹介して来る。俺はある程度
派遣の経験があるから、俺はこの仕事は断った方がいいなと言うのは分かる。
しかし、派遣での経験の浅い人は選別出来ないと思う。派遣先の企業もそうだと思う。
面接に連れて来る時点で、顔合わせの派遣スタッフをある程度選別して欲しい。
しかし、スタッフサービスはゲリラ的に連れて来る。
人事で経験豊富な人間は、これでもやって行ける。しかし、人事で経験年数の少ない人は、
スタッフサービスでは絶対に無理。

人事のレベルも下がってる。派遣社員を使う事に慣れ、人材育成をしてない。だから、人を見る目が
衰えてる。だから、人事のレベルも落ちてると思う。

非正社員の増加により、ありとあらゆる所で歪みが出てる。これで、世界の競合と闘う事が出来る
んだろうか。

BRICs。VISTA(ベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチン)
と後続がどんどん後ろからあおって来る。さあ日本はどうする。

スタッフサービスそこ違う、違う!

2007-10-31 20:00:22 | Weblog
スタッフサービスから、最近仕事を紹介して貰ってる。

雪崩の様に凄い勢いで。なんか、風俗に行って部屋に入った瞬間

即尺(ズボンをいきなりずり下ろしフェラーリ)して来る風俗嬢

の様だ。また、俺一人に対して風俗嬢10人くらいの勢い。

花びら回転級。しかし、攻め方が下手で客に「お前そこ性感帯じゃ

ない!もう少し下だよ!もっと丁寧に!!」と言われてる下手な

風俗嬢。しかし、この風俗嬢は、最講習が必要だな。無闇やたらと

攻めて、全然性感帯を攻撃してない。俺はM、いやもといドMなのに。

しかし、スタッフサービスは嫌いではない。マンパワー、アデコに

比べこいつら働いてる。

花びら回転系派遣会社。即尺系派遣会社。乳首攻めまくり派遣会社。

ディープキス→全身リップ→アナル舐め→玉舐め→フェラーリ→素股でフィニッシュ

腰を動かしまくりの派遣会社。

大手町のフィナンシャルセンタービルで面談をした。

待ってる間、その周辺を散策した。この周辺は、大企業が集まってる。
だから、結構賢そうな顔をしたビジネスマンが歩いてる。

しかし、この街に不釣り合いの間抜けな顔をしたサラリーマンがいるな

と思ったら、スタッフサービスのバッジを胸に付けてるではないか。

やっぱりと安心しつつ、フィナンシャルセンタービルに戻った。

スタッフサービスなんだから、IQの低さをスーツで誤摩化そうとしても

無駄無駄。もっと的確に性感帯攻めて!そこ違う違う!!

中国の大学の動向。大学が企業を...

2007-10-31 00:10:59 | Weblog
世界の経営トップが集まり、グローバルな視点で経営戦略などを

話し合った第9回日経フォーラム「世界経営者会議」が10月30日午後、

都内のホテルで閉幕した。

ここで、面白い事を知った。中国では、大学が企業を運営しえるとの事。

企業が大学を運営すると言うのは、ダイエーが産能大学を作ったと言うのは聞いた事が

ある。しかし、その逆の大学が企業を中国では運営してる。業績はあまり良くないらしい。

しかし、これを聞いて日本人と中国人がいかに全てにおいての感覚が違うかよく分かる。

大学が企業を運営!ヨーロッパはキリスト教が多い。しかし、アジアはイスラム、仏教、

儒教など宗教が多い。そこから見てもアジアが一つになる事がいかに難しいが分かると

思う。これから、日本はどの分野で勝負するんだろうか。

話しはそれるが、三井物産の社長の写真が掲載されて

いたが、さえない顔をしてる。派遣会社で三井物産系と言えば、三井物産ヒューマンリソース

ともしもしホットライン。両方登録に行ったが、態度が悪いし対応が遅い。

その辺から見ても、総合商社の勢いが衰えてると分かる。

昔の様に、世界から「ソウゴウショウシャ」と言われる程恐れられてない。

これから、昔の日本に戻るのかそれとも、新しい日本を模索するのか。

うーん。やっぱ技術立国で攻めるしかないかな??

大田区の町工場や炭素繊維(飛行機の部品)でシェアが高い日本企業が多い。

物作りしかない。以上。

スタッフサービスが対応がいい理由

2007-10-30 17:58:56 | Weblog
昔は知らないが、今のスタッフサービスはコーディネータ 営業マンともに
他の派遣会社より対応がいいと思う。その理由は、営業マンが企業に営業に
行き、仕事を取って来るのに、登録スタッフが足りてないではないかと
思ってる。俺は、最近マンパワーやパソナで仕事を紹介して貰ったが態度が
異様に悪い。テンプスタッフは普通。今だったら、絶対にスタッフサービスに
登録した方がいいと思う。掲示板やマスコミで叩かれてる今が、一番底で
これから上がるしかないと思う。特に、問い合わせのフリーダイアルに電話して
登録会の予約した時の女性のオペレーターの対応が今までの中で一番良かった。
俺もテレマーケティングの仕事をしてたから、その良さが一段と際立った。
派遣会社格付けでは、社員の質が低く、契約トラブルが多いと書いてあった。
しかし、この情報の共有の意識とスピードは他の派遣会社は真似出来ないと
思う。確かにトラブルは、多そうな感じがする。しかし、派遣会社売り上げ
ナンバー1は、伊達じゃないと思う。営業は、反復すれば誰でも習得出来る。

しかし、技術系の人間は 営業を下に見てる。コミュニケーションの
テクニックを披露する時だと思う。
技術系は、理系だと思う。市場の動向を調査し商品開発に反映させる為には営業が
いないと出来ないと思う。技術系の会社は、営業をバカにしてるから営業力が
弱い。

派遣業界に、もう一波来そうな気がする。
企業が、従業員の教育を放棄してる、この状態が長く続く訳はない。

必ず波が来る。必ず。


スタッフサービスに口説かれる

2007-10-30 16:44:27 | Weblog
以前スタッフサービスに登録した時、スタッフサービス自体の営業をやらないかと

コーディネータからお誘いがあった。しかし、あのスタッフサービスはないなと

思い、断っていた。

最近また、仕事を辞めたので、スタッフサービスの事務系の方に登録に行った。テレマ

の仕事を紹介して貰っていたが、反応が良くない。

しかし、そんな時電話が。電話に出るとスタッフサービスセールスマーケティング。

営業部門の方から電話が。1週間の間に10件近い仕事の紹介があった。

その中にスタッフサービス自体の営業もあった。

IT系のスタッフサービスの営業の紹介も。

何か、いきなり会った瞬間に即尺された気分だった。もうこの派遣会社の営業するかと

観念してる。噂は良くない。と言うかかなり悪い派遣会社。しかし、これも何かの縁。

即尺系派遣会社、スタッフサービスで働こうと心に誓った。

マゾ(M)の俺だから、攻められると弱い。前戯無しで攻めて来た。何か新鮮と言うか

なんと言うか。即尺派遣会社、スタッフサービスに決定。

何だかんだでスタッフサービスでしょ!

2007-10-30 15:14:46 | Weblog
最近、スタッフサービスから仕事を紹介して貰ってる。

今週と先週でトータル11件。いやーさすがスタッフサービス。マンパワー、アデコ

とは抱えてる案件の量が違い過ぎる。取りあえずスタッフサービスは、早い。

この派遣会社と心中する位の勢いでいる。このヤクザな派遣会社に決めた!!

合コンプロジェクトマネージャー認定資格を作る

2007-10-30 14:05:10 | Weblog
合コンプロジェクトマネージャー認定資格を作る必要が、今の日本にはあると思う。
R25で合コン検定なる企画がある。これは、合コンの需要が非常に高いと言う事だと
思う。そこで、日本経済界が一丸となり「合コンプロジェクトマネージャー検定」
と言う試験を行い、日本経済の活性化を促すと言うのが、俺からの提案です。
そのスキルとは、まず合コン相手をいかに見つけるかと言う所から始まる。
ナンパ、社会人サークル、キャバクラ、会社内での繋がりなど。
新規開拓をし、そのから既存客に繋げると言う営業と同じプロセス。
しかし、これが出来ない男が多い。いや女性でも多い。

仕事とプライベートと言う2つを上手くコントロールする資格と思って欲しい。
それにより、上半身と下半身のバランスが取れ、精神と肉体のバランスの取れた
人間の形成が実現する。すると今増えてる、心療内科の需要も減り健全な日本人
が誕生する。鬱病対策の一環と言っても言い過ぎではない。

まず、女性がおごってもらうと言う行為は、ファールになる。
必ず割り勘が、基本条件。それを渋る女性達は次回合コンをする資格は、無くなる。
その履歴を年金番号で管理する。年金と合コンの履歴を一括管理する。すると
年金に対しての意識も高まる。

幹事を100回以上やると年金手帳がゴールドに替わり、年金額が免除される。
つまり、合コンプロジェクトマネージャーに認定される。
この制度により、少子化は解消され 出産率は上昇。再び日本経済は復活する。

合コンの際の支払額の5%は、税金として蓄えられ 託児所を作るための資金として

プールされる。完璧な制度。早く自民党に知らせたいくらい。

さすが、セックスマネージメントを知ってる俺だけあって、斬新なアイディアを

提案するなと思う。いつか、俺が政治家になりこの日本を変える時が来るなと

思う(笑)

経験年数と受注率に相関関係はない(営業職)

2007-10-30 12:52:14 | Weblog
営業職で仕事をする上で、スタッフを管理する時必要な指標として、経験年数と受注率が
あると思う。この2つの指標に相関関係は、全くない。むしろ、経験年数2年以下の
スタッフの方が、受注率が高い。これは、皆さんの会社の営業マンを調べれば分かる。
じつは、今日スタッフサービスからの紹介で広告代理店での営業職の仕事の紹介で顔合わせに
行って来た。相手方の面接官は男女1人づつの2人。職場は、中央区の海沿い、東京湾沿いの
高層ビルが並ぶ一角の39階。
自己紹介も済み、派遣先の女性面接官が質問して来る。
「営業経験は、1年だけなんですね」と言う発言があった。
俺は、この1年で3つのプロジェクトを経験し電話で発信し商談からクロージングまで
してると何度も説明してる。CMも作ってる位だから、結構規模はデカイ会社。しかし
面接官の女性は、保守的だなと思った。男性の面接官は違った。
営業職において、経験年数と受注率に相関関係はない。だから、経験年数でジャッジする事
自体意味が無い。女性が今社会進出してる。表面上は、指示をテキパキ出しアバンギャルド
に仕事を進めてると誰しも思う。しかし、現実は全く違う。以外に保守的。女性は、
自分で案外認識してない。社会進出して、未だ歴史が浅いからバランスの取り方が分かって
ないんだと思う。最近、色んな人間と友達になる機会がある。この間は、元美容師の男性と
知り合いのなった。以前の美容院は、女性店長だったらしい。しかし、人間関係がとても
悪く辞めたらしい。女性店長とも上手く行かなかったらしい。ここ最近、女性が店長や
役職につく事が多い。しかし、人間の入れ替わりが早い。これは、データを取れば分かる。
「マネージメント」の能力は女性にはない。しかし「管理」する能力はある。
今日の面接で、女性面接官から、「1年しか営業経験がないんですね」と言う発言が
全てを物語ってる。非正社員が増えてる今現在、仕事を分割し再構築出来る人間が必要だと
思う。しかし、それが出来る人材は、ほとんどいない。
大前研一氏が言う、全体→細かい部分 と言う知識の流れを作ると言う思考方法や
「超」勉強法の野口悠紀雄氏が薦める、「パラシュート勉強法」などの思考方法で物事
を考えると確かに知識の習得スピードは、加速する。しかし、受け入れる会社側が
その思考プロセスを採用してなければ、自分が苦み混乱するだけ。最近書店で
「世界一やさしい問題解決の授業」と言う本を読んだ。これに書いてある事は
このブログで全て書いてあると思う。プロジェクトマネージメントの手法が
書いてあった。この知識があれば、ほとんどの事は出来る。
目標設定能力。目標達成能力。暗黙知、形式知。マイルストーン。受注率、稼働率。
リスト管理方法。この単語を体系的に理解出来れば、ビジネスプロセスマネージメント
はどの業界でも出来る。あとは、マーケティングで全体の輪郭を把握し(全体)
ターゲティング(細かい部分)する。この流れが出来れば、営業マンはどんな物でも
扱える。それが、ミサイルだろうが機関銃だろうがコンドームだろうがブラジャー
だろうが、大人のおもちゃだろうが。

蜜山剛三(K-1MAX)こいつジムで腕の骨折られた奴じゃ?

2007-10-29 22:11:52 | Weblog
蜜山剛三。この選手は、オーストラリアに格闘技留学し、今色んな国

で試合をしてるらしい。しかし、この選手日本のあるジムに所属していた時期

がある。その時期にプロのデビューが決まっていた。しかし同じジムの選手に

マススパーで腕を折られ、そのままジムを退会した。この選手は、聞くと

下手らしい。しかも、マススパーが出来ないから、マスの相手をどんどん

ケガさせてたらしい。その日本のジムとは、伊原ジム。実際に俺も見た事が

あるが、下手。しかし、力任せに攻めるからテレビ的には、丁度いいのかも知れない。

あと耳よりな情報なんですが、この選手サウスポー。しかし、本来は右利き。

つまり右利きのサウスポー。なんちゃってサウスポー。だから、右のリードが重いと

言う事になる。70キロ周辺の選手、聞いてますか!要注意ですよ。

オーストラリアは、日本人プロモーターが「エクスプロージョン」と言う興行をしてる。

伊原ジムの後藤隆治さんも毎年出てる。何げにアツいんです。要チェック。