今日朝起きてテレビをつけると、女子ゴルフが流れていた。
選手がショットをする映像が続々流れていた。
あるシーンが流れた瞬間俺は固まった。
それは、ミシェルウィーのアイアンショットを見たとき。
短パンをはき、プリっとお尻を突き出し、フェアウェーに
アイアンショットをかましていた。
それを見た俺の下半身の暴れようは、表現しようが無い。
久しぶりに俺の下半身が暴走したなと言う感じだった。
結論。俺の下半身は久しぶりに暴れ馬になった。
今日朝起きてテレビをつけると、女子ゴルフが流れていた。
選手がショットをする映像が続々流れていた。
あるシーンが流れた瞬間俺は固まった。
それは、ミシェルウィーのアイアンショットを見たとき。
短パンをはき、プリっとお尻を突き出し、フェアウェーに
アイアンショットをかましていた。
それを見た俺の下半身の暴れようは、表現しようが無い。
久しぶりに俺の下半身が暴走したなと言う感じだった。
結論。俺の下半身は久しぶりに暴れ馬になった。
俺が今まで生きて来た中で、人生がかわったと思った
瞬間が何度かあった。
その中でこの理論に出会った時、今までの頭の中の
モヤモヤが解消された気がした。
それが【STP理論】
S・・セグメンテーション(分類化)
T・・ターゲティング(標的を決めること)
P・・ポジショニング(自分に優位な場所に位置取りすること)
この3つの頭文字をとってつけられた理論。
これを聞いた瞬間、俺の中の心のモヤモヤが解消された。
この考え方をベースに物事を進めればいいんだと。
その後、合コンや会社での仕事、交友関係・・・など見直した。
その結果、安定した結果を得られるようになった。
例えば、合コンなら同じ男性メンバーで、自分より極端にカッコいい
奴と絡まなくなったお陰で、いいパスが回ってくる様になり、
異性関係でも、成績が良くなって行った。
仕事でも、背伸びせずSTP理論を意識し
自分を客観的に把握出来るようになったお陰で
自分の身の丈にあった発言や行動をし、周りや職場の関係が安定して
来た。
以前に書いた、交友関係パレートの法則にも通づる部分がある。
URL
http://blog.goo.ne.jp/ihsakat4267/e/f792945a5e2320348745a26b0b71a4bb
この様に、人間は会社や所属する組織により制約やルールがある
そのルールや制約の中で自分を生かすためには、必ず見えない法則
がある。その内の1つが、このパレートの法則(80;20の法則)と
STP理論だと思う。ぜひ意識して生活してほしい。
今までの数倍の効果が表れるはず。