昨今CO2排出量の削減の影響でEVの促進の流れ
キャッシュレスの拡大でQRコード決済の広まり
このように技術革新で社会の在りようが変わってきた。
実はQRコードの開発者は日本人。
またEVの要であるリチウムイオン電池の開発者の一人は日本人。
この事実を知らない方は多いと思う。
更に、車載電池でシェア世界1位のCATL(中国)はもともとは日本企業であるTDLの中国支社の元メンバーが立ち上げた会社でその後世界一のシェアまで上り詰めた。
よく考えてほしい、自動車 半導体 などシェア上位を占める国が日本の周辺に偶然集まってるのだろうか?(中国、韓国、台湾)
そんなわけはない。日本からの技術移転がなされたからこそ今の東アジアの
発展があると言っても過言ではない。
今の日本には基本的な技術はあるが、それを生かす術が無いと言っていいと思う。
持ってる技術を最大限生かすには、マーケティングで選択と集中を繰り返し最適な資源投入するしかないと思う。
そうすることで持ってる技術を最大限生かしていけるんだと思う。