THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

コロナ感染者になってしまう

2021-08-19 07:46:00 | やった
昨日2021年8月11日

体調が悪くなり会社を休み病院に
いき、PCR検査を受けた。

その結果が、本日あり陽性との事。


常にマスクをし予防していたが、残念な
結果になった。

東京在住なので、満員電車でなったのか
客先でなったのか不明だ。

出社前に体温を測ると、37.1度だった
ので、会社を休みPCR検査を受けて
自宅で体温を測ると、39度まで体温
が上がっていた。
22時に再度体温を測ると、37度前半
まで下がったので、安心して眠った。

最近は、頭痛が酷くなってきた。

つづく

空手 喜友名 あの技で金メダル!!

2021-08-07 12:07:40 | やった

現在1年延期になっていた、東京五輪が開催されている。

 

その中で今回スポットライトを浴びたのは、沖縄県出身で初の金メダリスト

空手の喜友名選手。

空手の型の演武で見事に金メダルを獲得した。

実際の演武を張っておくので見てほしい。

 

まず、五輪で金メダルを取った理由として、技の切れ しなやかさなど

色々あげられる。

その中でも、技が決まった後の【顔芸】

 

これが、金メダルを取れた最大の要因だと俺は思ってる。

実際の顔芸の瞬間(動画、静止画)を貼っておくので、観てほしい。

絶品の顔芸が観られること間違いない。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf40efa2dd3a65ee46044b6b9d7847f01d18b2f

【NHK】2分でわかる!喜友名諒、金メダル | 空手男子形 | 東京オリンピック

 


大規模な不動産移転でチャンスをつかむヒント

2021-08-02 13:44:00 | Weblog

不動産業界にいると、時々チャンスが巡ってくることがある。

最近では、築地市場の豊洲移転など。

移転を知っていれば、豊洲の土地を購入していれば、高く売ることも出来たはず。

 

この築地市場は長年の歴史の中で設備が老朽化していてた。また狭い市場の中で

混雑するなどの問題を解消する為に、豊洲移転に踏み切った。

 

この様な大規模な移転は東京では行われてきた。

新木場移転に関しても、木場にもともと材木業界が集約されていた。

木場に避難所として木場公園(総面積は24.2ha)を作るため、材木業を営んでいた

業者を新木場(埋立地)に移動させた。

この新木場と豊洲の築地市場の豊洲移転は非常に似ている。

 

新木場に話を戻すが、材木業界は木材の需要を賄うため、海外の木材を使うようになった

その結果、国内の材木業界が下火になって、新木場も閑古鳥が鳴き始めた。

 

そこで、新木場で材木問屋などが使っていた倉庫を、物流倉庫や撮影スタジオ、トラックの

拠点地として賃貸業として転換し、新木場が材木の地から変容を遂げた。

その結果、新木場の材木業者は賃貸業にシフトし生き残った。

これが、新木場の歴史なのである。

では資金力のある企業が、投資目的で新木場の物流倉庫を購入できるのか?

これはNO。

 

新木場は、材木の組合が複数存在しその古くからのルールがあり、新木場の土地

を購入するのは不可能に近いのである。

 

材木問屋や材木業を新木場で営む家に生まれた方は、非常に恵まれているのである。

 

この様に不動産業界には、数年に一回大チャンスがやってくる。

この情報を人脈なりなんなりのルートで掴んだ人間が安定的な資産をつかむんだと

分かるいい例だと思う。