自分自身 EVについて詳しくないが、最近は中国のBYDやテスラ
韓国のヒュンデなど勢いがあるらしい。
you tubeなど見てると中国の新たに出てきた電気自動車メーカー
の航続距離や高速充電がなど色々紹介されてる。
確かに日本メーカーより優れた電気自動車かもしれないが、そう簡単に世界の消費者
はとびつくのだろうか?
市場心理としてあまりにも選択肢が増えすぎると消費者は、ブランド化に進む傾向が
あると言う
アパレルで言うと高価格帯のディオール、ヴィトン 低価格帯のユニクロ GAP、ザラなど
二極化とブランド化が同時におきた。
これを踏まえ、EVは選択肢が増えすぎたがゆえに今後ブランド化に進む可能性が高い
気がする。新興のテスラやBYD ヒュンデではなく
ガソリン車である程度のブランド力のあるVW 本田 トヨタなどが出す
そこそこ性能の備わったEVが売れ始める気がする。
あくまでしろうとのたわごとなんで、きにしないでください