半年くらい前にゴミステーションにきちんとした折りたたみのかごが置かれて、カラスに荒らされることが無くなって安心して居たら。
お向かいの奥さん70代で痴呆症になってしまって、今日家族が仕事で居ないものだから手ぶらでゴミステーションに行って、1つお持ち帰り。
それを2回見てしまったから、近所の奥さんと「どうしたらいいかね?」って立ち話をしていたら3回目来ました。
話しかけて持っていかせないようにしていて、徐々に家の方に送り届けたんだけど、結局持ち帰ったゴミは家の中に。
ゴミは無いのか聞いても「家にゴミはない」そういわれたら家に入るわけにも行かず、今後ゴミの日は気を付けていないと。
そんなわけで9時にゴミ収集車が来るまで外を見ていました。
毎日ディサービスに行って居るんだけど、今日は家族が居ないからどうするんだろう?
2年くらい前からお迎えの車が来ているからすごく早い痴呆症だと思うけど、私、不安になるわ。
後、5,6年でそんな風になったら大変!!
身体にいいもの作って食べて、楽しく遊びに歩いていないと。
今日はパンプキンスープ。
この間病院の健康相談で「牛乳より豆乳がいいですよ」って聞いたらパンプキンスープを豆乳で作って見たくなって。
牛乳1に豆乳3
夫に最初に言ったら拒否反応出しそうで、何にも言わず飲ませたら、いつものように「美味しい!!」
「これ、豆乳で作ったんだよ~~~~」
全くと言っていいほど牛乳で作った時と変わらないよ
美味しく食べて少しでも健康維持しないとね