金曜日に排雪が終わって、やれやれと思っていたのに、今日の家の前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f1/71bcea33aec7c5253ad1176a247db59b.jpg)
もう、1日中降り続いて雪の置く場所が無くなりました。
去年まではそりに乗せて裏の庭に運んでいましたけど、もう、出来なくなって
夫、朝6時40分に出て行って途中トイレタイムは有っても、終わって入ったら9時40分。
3時間も雪かきしていました。
余りに酷くって、ご近所さん3軒の人とやっぱり除雪機の話になったそうです。
おそらく、皆検討中の様です。
お隣りさん50代後半でも買いたいらしくってそれほど過酷な雪です。
昨日も雪に追われて、私動くわけじゃないのにちょっと疲れています。
気になっても動かれないストレスで。
でもお昼前に娘夫婦と孫1号君も除雪に来てくれました。
有難い!!ただ、積む場所が無くなってしまいました。
ありがとう。
後、何日かは降る予報ですから金曜日の排雪まで頑張るしかない。
働いてくれた夫に栄養を与えないと。
恵方巻、何時かしら定番になったけど、昔、北海道には無かったはず。
それも最近は海鮮巻きが主流になって、1本2000円もするとか。
買えませんわ~~~。
例年手作りで一応形だけね
だし巻き卵、きゅうりの漬物、味付けかんぴょう、生姜、花でんぶを入れて巻きました。
それと、伊達巻を作って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/34f1ba844b421ba653f452cb11f39302.jpg)
大好評でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b0/9b74653c227ff74ef8057699cbed498b.jpg)
食べる前に神棚にお供えして火をともして手を合わせてから撒きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/ab92479a0e0d13e68b2d8480762369c5.jpg)
「福わーー内!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/73/f6f1d9821c6d57ff3d94362c8eadb215.jpg)
こういう行事は欠かせない私達。
満足です
きっと、明日も除雪車が入るだろうから夫に明日も頑張ってもらいます
チクチクは少し![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/86b5a3c8092f3f0f86225c95503ece7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ee/86b5a3c8092f3f0f86225c95503ece7c.jpg)