妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

平成の大寒波

2019-02-08 20:21:17 | Weblog

朝から除雪が入ったしここ1カ月以上、毎週金曜日は大雪が続きました。

家の排雪業者さんが来るのは金曜日だから、来るまでに必死で雪を家の前に出します。

玄関の上に雪庇が出来ているのも落さないと暖かくなって落ちたら危険!!

風におされた雪がこんな風に顔を出して今年はリーゼント風。

くちびる型の年も有ったり。

形が楽しいけど、楽しんで居られません

雪庇カッターって柄が長く伸びてのこぎり風の棒で切って、つついて落します。

夫「仁さんの髪型だ」だって

 

これも落して、今日、持っていってもらいました。

不思議と、今年は金曜日に毎週雪がひどいの。

 

雪まつり見に行く余裕ありませよ。

夫「、寒いから今年は行かない」だって

今日の日中は-13度くらいまで行ったのかな。

 

冷凍庫って-10度くらいらしい。

まあ、寒いこと、雪かきに出たら顔が痛いよーー。

寒いから鼻水の出たのが凍ります。

ティッシュで拭かなくていいから凍らせておくさ~~。

顔、冷えた気温で冷パック。

お肌がスベスベになりました。

今日の気温の低さ40年ぶりなんだって。

私の若かりし頃にも有ったのね。若いから寒さの気にならない年代だったから全く記憶にないです。

 

そんな中で嬉しかったのは、この間夫が「Tポイント3000円以上有るんだけど、来週できれちゃうわ」

「えーー、それなら何か買わなきや!!」

注文したのは魚沼産のコシヒカリ

5キロを二つ。

5キロ分くらい無料で、新潟から届きました。

夫、新潟に単身赴任して居た、30年くらい前、お米の不作だったのか無い時期が有ってタイ米と抱き合わせで売って居た時期に魚沼の農家さんと知り合いになって30キロの袋を6袋も買ったことが有って、それ以来魚沼産コシヒカリのファンになって。

道産米も炊きたては美味しいけど、冷めても美味しいのはやっぱりね。

早速、今日1合炊きました。

子供たちが近かったら、きっとあげちゃうだろうけど、離れているから食べるしかないわ。

パン食やめて、お酒のおかずにします

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒いですね~~ | トップ | 超寒い!!そんな中,夫のお遊び »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うらら)
2019-02-08 23:42:52
お久しぶりです。ブログはいつも拝見してますが・・・
北海道は40年振りの寒波だそうで、テレビで寒波の中、
タオルを振り回してすぐにパリパリに凍ってしまうのをやってましたよ。今までなら笑ってすませられてたが、いまはもう婿殿や孫の事思って心痛めてますよ(ちょっとオーバー)。
除雪作業無理なさらないで下さいよ。身体が一番!
去年の今頃は冬の札幌近辺を楽しんでたのを思い出しましたよ。


返信する
お久しぶりです (iishan)
2019-02-09 07:59:55
>うららさん
今年の寒さは半端じゃありません。
その分雪は少ないと思います。

除雪の量が例年に比べたら楽ですから。

外に出たら顔が痛くって、鼻水は凍ってしまいます。

用事のない日は家の中で温まって居るのが一番!!

でも昨日も吹雪いていて車を出せなかったので今日は近くのスーパーに行こうと思って居ます
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事