今朝は真っ白になるくらい雪でした。
何時になったら春が来るんでしょう。
今朝、起きてから母の居ない日を有効に過ごそうと「日帰り温泉に行こうか?」
私達自由に歩かれないからこんな日じゃないとね。
定山渓の日帰り温泉をネットで調べて行ったんだけど、行ってもランチの付いている所無いんだわ~~。
急な行動だから調べるのも時間が無かったんだ。
あちこち回って、定山渓ホテルがランチと入浴が付いていました。
行ってから気がつきましたけど、ランチが無いなら食べてから行ってもいいんだけどランチビュッフェなんて書いてあるから両方を味わいたいさーー。
ランチはまあまあ、でもお風呂は最高!!
定山渓のお風呂は日帰りも23時までいいんだって。
でもねーー、日帰りはアルコールは駄目でしょう~~?深夜までは無理だね。
定山渓は色々なホテルを回りたいけど、家から1時間半かかるんだよ。
ちょっと趣味にしてもいいかも~~~
雪を見ながらの露天風呂が最高でした
はまっちゃったかも。
夫「日帰り温泉で♨で行ったところチェック地図作るか?」
ストレス発散してきました。
母が帰っていなかったから宿泊もOKだったけどね、いつ帰ってくるか分からないし、予定が立てられないのさ。
ロビーの熊のはく製、北海道だね
鹿はまだ可愛い
又、こんな楽しい日を楽しみに頑張ろうっと
http://blog.with2.net/link.php?1177781
お気の毒だなぁ・・・と、思ってました
ご主人と日帰りとは言え温泉に行かれて良かったです(#^^#)
同じ札幌とは言え
定山渓は少し遠いですね(´ε`;)
その分、プチ旅行気分が味わえた事と思います
母がたまにこうして出かける時も「いつ帰るの?」そう言う言葉も言えなくて、帰る日がわかったらもっと行動できるんですけど、姉も言ってくれないから。
定山渓は遠いけど素晴らしい、プチ旅行でした。
いつもは3時には家に居ないと夕食準備があるから、でも昨日は帰ってこないだろうという前提で帰宅は4時。
でも、母が帰って来ても良いように暖房を入れて出かけました。
私も大変なのに夫にもたいへんな思いをさせて居ますが夫の協力が有りがたいです
お婆さんがいると夕ご飯の支度で帰宅が早くなりますね。
今回の旅行ではレトルトになっている
鯖の味噌煮や野菜の炊き合わせを買っておきましたw
チンもできるし温めることもできるお婆さんで良かったわ^^
やっぱり雰囲気も温泉もいいですよ。
日中の温泉は貸し切り状態で落ち着いて最高でした。
外の雪を見ながらの露天風呂が最高!!
家の母、もう一人で置いて歩かれなくなりました。
気力だけは有りますけど、視覚障害が有りますし、行動も鈍くなっていますし。