昨日は遊びに出掛けた夫は8時過ぎに疲れて寝ちゃいました。
その後、私の恐怖!!
テレビを見るのにソファーに座っていたら何だか足首に違和感が有って、クルクルまわしたりしているうちに急激に痛くて歩かれないよーー。
ズキズキやんで、どうすることも出来ない。
やっと2階に上がって寝ようと思っても痛いし、足首が痙攣しているみたいで、やっぱりおかしい。
夫は爆睡中。
1階に降りて、夫の膝の痛い時の薬を探して飲みました。
でも12時近くまで痛みが取れない、触っても布団をかけても痛くって寝たのは深夜でした。
今朝起きたら、昨日のような痛みが無くなったけど、整形外科に行って来ました。
レントゲンには異常が無かったのは嬉しいけど、くるぶしが腫れています。
加齢と言うことにしますけど、あちこち痛くって大変だわ!!
昔、若いころお年寄りが病院で湿布を貰っているのを見て不思議だったけど、歳をとると湿布は必需品です
時間と共に普通に戻ったけど、昨日の恐怖で歩くのも不安だし、まだ腫れているからしばらく安静にします。
今朝の雪かきは夫が一人でやってくれたけど、二人でやったら3倍早く終わりますよ。
歩けるからそのまま買い物に行って食材をあれこれまとめ買い。
そこで買ってきたランチ
明日から娘の宝物を預かります。
娘、用事が有って3,4日旅に出るので2号ちゃんの預かりしますよ
iishan居酒屋開店します
何しろ足使わずにおとなしい料理
ジンギスカン
寝不足の二人、今日はゆっくり寝られるかな
足は心配だけど、今日も美味しかった~~~
室温にばかり頼っていては、身体の中は冷え込みますよ。
腰と肩は冷やさないで。
血流が止まるか、鈍くなってなのか。
暖かいと云うものの、寒中です。
夏にこの対策をとっていれば、冬の身体が養われています。
今は夏に向けての身体創りに。
年中、腹巻を離しません。
湿布?冷やしたら駄目です。
やってますよ~~。
でも、病院に行くと湿布を出されて。
ただ北海道の雪かきは半端じゃなくって、そりに積んだ雪を裏庭に運んだり、足首に力がかかり過ぎたんだと思います。
外の気温はマイナスですから室温は暖かくしていないと凍えてしまいます。
何とか健康に気を使わないといけませんね。
ご指導ありがとうございます