ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
妻、母、ばあちゃんの三役の日々
ハワイと刺繍が大好きな主婦です
息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています
春になったり、冬になったり
2009-02-15 20:25:20
|
Weblog
週末天気がいい、雪山も昨日綺麗に持って行ってくれたら又、今日、午後から深々と降った雪は結構な山になりました。
毎週、土曜日に綺麗になったと思ったら、日曜日に降ってくれるんだわ。
お隣、お向かいさんは月曜日に排雪だから日曜日に降ったのが綺麗になるのに、運が悪いなぁ~~、今年の我が家。
でも外は寒いと言うのに家で水栽培していた
ヒヤシンス
が元気に花を咲かせてくれました。
家の中は春が来たようでうれしい!!
人気ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
«
バレンタインデーって?
|
トップ
|
これに燃えてます
»
このブログの人気記事
今日も天気が荒れてきました
今朝の排雪業者さんの早い事
やっぱり、今朝、除雪車が入っていました
雪まつり最終日
何んということでしょう
寒い、寒い
朝食抜きは必要が無かったみたい
よさこいも始まったって言うのに
急に暑い!!
今朝も除雪です
最新の画像
[
もっと見る
]
今朝の排雪業者さんの早い事
11時間前
今朝の排雪業者さんの早い事
11時間前
今朝の排雪業者さんの早い事
11時間前
今朝の排雪業者さんの早い事
11時間前
今日も天気が荒れてきました
1日前
今日も天気が荒れてきました
1日前
今日も天気が荒れてきました
1日前
今日も天気が荒れてきました
1日前
今日も天気が荒れてきました
1日前
やっぱり、今朝、除雪車が入っていました
2日前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
あ~っ!
(
hoihoi
)
2009-02-15 21:09:48
ヒヤシンスだ~~!
しかも水栽培~~!
水栽培で咲いたヒヤシンスを見るのは初めてかも~(笑)
すごい綺麗な濃い色~! 藍色? 群青色って、もっと黒っぽかったっけ??
たしか小学生の時にヒヤシンスの水栽培してたはず。だけど、咲いた…咲かせた記憶がない……!!
返信する
Unknown
(
ひなたんばーば
)
2009-02-16 06:27:25
>hoihoiちゃん
これ、年末に買って日の当たる窓際に置いてたの。
ただ、水栽培用の容器がないと球根が水の中に入るし、デミカップで育ててました。
この冬に花が咲くって本当に嬉しい!!
紫色なの。
写真よりかなり鮮やかな色で次々と咲きそうです
返信する
春が来る!
(
こっとん
)
2009-02-16 08:14:54
日差しはもうすっかり春!
それなのにまだまだ雪との格闘ですね。
家の中に春があるようで心和むヒヤシンス。
ほんとうの春がそこまできていますね。
返信する
Unknown
(
ひなたんばーば
)
2009-02-16 08:23:35
>こっとんさん
昨日の午後から又、雪が降ったと思ったらミニかまくらが作れる山になりましたよ。
春が近いと喜んでいたのにまだまだ冬です。
でもこうして家の中に花が咲いてくれると一時心が和みますね。
今朝出て行った主人の所は吹雪きで電信柱2本目は見えないそうです。
返信する
Cocomo…
(
仁
)
2009-02-16 12:23:43
誰かのBlog-Demo…
ヒヤシンスがあったなぁ~
今って…旬なのかなぁ?
早く春になってほしいZet!(ニコッ
返信する
Unknown
(
ひなたんばーば
)
2009-02-16 12:58:49
>仁さん
ヒヤシンスって水栽培だと今頃出てくるんですね
家の中は春爛漫ですけど、昨日から外はまたまた、冬がやってきました。
気温も低くなったし雪もね
返信する
懐かしい~~
(
kokeobasan
)
2009-02-16 16:07:55
私が子供の頃
必ず冬の窓辺にガラスの容器にいれたヒヤシンス置いてありました。
私のばあちゃんが育てていたのかな~~
お花も勿論綺麗だったけど
口が一度閉まって?広がった?ガラスの容器が
特に薄紫のガラスの容器がとても綺麗だったのを覚えています。
返信する
Unknown
(
ひなたんばーば
)
2009-02-16 18:52:51
>kokeobasanさん
昔からあるんだーー?
子供が小学校の頃育てた記憶があるんですけど、こうして育てて見ると可愛いものです。
北海道は夜でも部屋は暖かくしていないと朝、起きてから温めても遅いのでほどほどの温度になっていますから花もしばれないで元気で育ってくれます。
そうそう、水栽培用の容器が売っていますよね。
そうじゃないと球根が落ちてしまいます。
でも私辛抱して買いませんでした。
今ワイングラスに入っています
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
今朝の排雪業者さんの早い事
今日も天気が荒れてきました
やっぱり、今朝、除雪車が入っていました
雪まつり最終日
今朝も除雪です
雪まつりも順調そうで
昨日、排雪が来ないから寝られず
晴れて天気がいいのに
嘘のように穏やかなお天気
昨日と今日は穏やかな日でした
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
バレンタインデーって?
これに燃えてます
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
趣味は30歳代で習い始めたフランス刺繍。
今はクロスステッチを一人で家仕事です。
刺繍歴40年ほど
毎日チクチク針仕事と料理に励んでいます。
最新記事
今朝の排雪業者さんの早い事
今日も天気が荒れてきました
やっぱり、今朝、除雪車が入っていました
雪まつり最終日
今朝も除雪です
雪まつりも順調そうで
昨日、排雪が来ないから寝られず
晴れて天気がいいのに
嘘のように穏やかなお天気
昨日と今日は穏やかな日でした
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(5489)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
iishan/
今朝の排雪業者さんの早い事
xxkaminosizukuxx/
今朝の排雪業者さんの早い事
iishan/
今日も天気が荒れてきました
xxkaminosizukuxx/
今日も天気が荒れてきました
iishan/
やっぱり、今朝、除雪車が入っていました
iishan/
やっぱり、今朝、除雪車が入っていました
xxkaminosizukuxx/
やっぱり、今朝、除雪車が入っていました
キキ/
やっぱり、今朝、除雪車が入っていました
iishan/
雪まつり最終日
huyou/
雪まつり最終日
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
天気
しかも水栽培~~!
水栽培で咲いたヒヤシンスを見るのは初めてかも~(笑)
すごい綺麗な濃い色~! 藍色? 群青色って、もっと黒っぽかったっけ??
たしか小学生の時にヒヤシンスの水栽培してたはず。だけど、咲いた…咲かせた記憶がない……!!
これ、年末に買って日の当たる窓際に置いてたの。
ただ、水栽培用の容器がないと球根が水の中に入るし、デミカップで育ててました。
この冬に花が咲くって本当に嬉しい!!
紫色なの。
写真よりかなり鮮やかな色で次々と咲きそうです
それなのにまだまだ雪との格闘ですね。
家の中に春があるようで心和むヒヤシンス。
ほんとうの春がそこまできていますね。
昨日の午後から又、雪が降ったと思ったらミニかまくらが作れる山になりましたよ。
春が近いと喜んでいたのにまだまだ冬です。
でもこうして家の中に花が咲いてくれると一時心が和みますね。
今朝出て行った主人の所は吹雪きで電信柱2本目は見えないそうです。
ヒヤシンスがあったなぁ~
今って…旬なのかなぁ?
早く春になってほしいZet!(ニコッ
ヒヤシンスって水栽培だと今頃出てくるんですね
家の中は春爛漫ですけど、昨日から外はまたまた、冬がやってきました。
気温も低くなったし雪もね
必ず冬の窓辺にガラスの容器にいれたヒヤシンス置いてありました。
私のばあちゃんが育てていたのかな~~
お花も勿論綺麗だったけど
口が一度閉まって?広がった?ガラスの容器が
特に薄紫のガラスの容器がとても綺麗だったのを覚えています。
昔からあるんだーー?
子供が小学校の頃育てた記憶があるんですけど、こうして育てて見ると可愛いものです。
北海道は夜でも部屋は暖かくしていないと朝、起きてから温めても遅いのでほどほどの温度になっていますから花もしばれないで元気で育ってくれます。
そうそう、水栽培用の容器が売っていますよね。
そうじゃないと球根が落ちてしまいます。
でも私辛抱して買いませんでした。
今ワイングラスに入っています