札幌の中央区の雪は結構な量だったみたいです。
同じ札幌でも風の影響などでかなり量が違っています。
まだ雪かきをする量じゃなくってやれやれ。
まだ11月ですからね~~~。
寒いのと、休みの日はスーパーが混むからじっと家でチクチクしました。
本当はあれこれ欲しい野菜は有るんですけど、無いなりの料理にしました。
鯛のアラ汁です


身が美味しかったのと、おつゆだけで栄養が取れるし、身体に染み込むような味わいでした。
チクチクは

ちょっとです。
今、遅くに娘とパパと1号君が来ました。
娘のお土産、十勝の農家さんのかな?市販されないポテチ

孫1号君のお土産は

初めてみるお菓子でした。
明日から頂きますね。
チラチラ雪で明日が心配だけど、覚悟しないと~~~。
(;ΦдΦ)うそ!?
伝説の非売品ポテチですってぇーーー
ポテチ大好きです♪
十勝の畑でポテチ用のジャガイモ作って居るそうです。
これ、十勝の道の駅では売られているそう。
なかなか、行かないから買えませんから、勿体なくて食べられません(笑)