香光のいけばな記

香光がお稽古、研究会、花展などでいけた作品をアップ。
友人の作品や感銘を受けた作品、生徒の作品も紹介。

11月22日自由花

2011-11-24 23:10:39 | Weblog


花材<ネコヤナギ、カーネーション、ソリダコ、ドラセナ>

マッス・基本1(挿し口をまとめる)・縦の花です。
盛り花のようにいけていただきました。
カーネーションは春の花ですが、花屋さんには年中あります。
朝ドラのタイトルですから、「旬の花」と言えなくもないと思って選びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日のお稽古

2011-11-24 22:58:04 | Weblog
生花三種生け

花材<ボケ、アイリス、ハラン>

先ずは、本勝手の花から



ボケには葉がなく寒そうなのでハランであしらいとしました。
アイリスの花は2本で葉を1枚体先としています。


次は逆勝手の花です。


同じ花材ですが、ハランを3枚使いました。
アイリス葉の体先が効いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする