自由花 <ホオズキ、アレカヤシ、われもこう、アスター>
ホオズキも吾亦紅も直立系の花材ですから、自ずと花形は縦になります。
ヤシの面もありますが、今回の主役はお盆の時節柄、やはりホオズキです。
ということで、点の縦ということになりました。
奥行
挿し口をまとめる
生花
一種生け <黄色中輪>
菊は葉が命ですから、むしりすぎないように活かしましょう。
花を隠してしまうような部分だけ少しとると良いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/ec8f3299d94c8dd76105b59e5042a234.png)
二種生け <ニシキギ、ケイトウ>
季節の花材でなかなかいい作品が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/5efbd61d5aee637bbee93959a3ebbd02.png)
三種生け <シぺラス、ホオズキ、アスター>
お盆の花もおしゃれに演出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/e75dd0106e28f4d311e20e6e078aa51d.png)
立花
<スカシユリ、パンパス、リンドウ、ソケイ、ゴット、アスター、ヒオウギ、ヒペリカム、小菊>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bc/517c7e30fb21a08039930e6d47f9a1a4.png)
胴内にアスターを入れ艶を出しました。
ホオズキも吾亦紅も直立系の花材ですから、自ずと花形は縦になります。
ヤシの面もありますが、今回の主役はお盆の時節柄、やはりホオズキです。
ということで、点の縦ということになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/06d2ff2465036b65868c7754c351fac7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/11b40002180adce81b0e41299ae72d3b.png)
生花
一種生け <黄色中輪>
菊は葉が命ですから、むしりすぎないように活かしましょう。
花を隠してしまうような部分だけ少しとると良いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7e/7ad81c505a3006af56f3076d3ef67736.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/ec8f3299d94c8dd76105b59e5042a234.png)
二種生け <ニシキギ、ケイトウ>
季節の花材でなかなかいい作品が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/5efbd61d5aee637bbee93959a3ebbd02.png)
三種生け <シぺラス、ホオズキ、アスター>
お盆の花もおしゃれに演出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/e75dd0106e28f4d311e20e6e078aa51d.png)
立花
<スカシユリ、パンパス、リンドウ、ソケイ、ゴット、アスター、ヒオウギ、ヒペリカム、小菊>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bc/517c7e30fb21a08039930e6d47f9a1a4.png)
胴内にアスターを入れ艶を出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/7904cf5b589d79e4f0b1a0c70458bb44.png)