香光のいけばな記

香光がお稽古、研究会、花展などでいけた作品をアップ。
友人の作品や感銘を受けた作品、生徒の作品も紹介。

10月14日

2015-10-15 10:16:00 | Weblog
自由花
<蔓梅もどき、風船唐綿、トルコキキョウ、ギボウシ>

生花一種生け

<べにひま>

<桔梗>


生花新風体
<蔓梅もどき、トルコキキョウ、風船唐綿>


立花
<蔓梅もどき、石化柳、菊、檜葉、玉シダ、小菊、ユーカリ>




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日

2015-10-15 09:37:53 | Weblog
自由花

尾花のマッスとキーウィ蔓の線の出会いが面白い作品です

<尾花、トルコキキョウ、キーウィ、ポトス>



こちらは奥行のある作品です。


生花三種生け

今日は同じ花材ですが、生徒さんの個性で三種生けと新風体になりました。

<オオタニワタリ、ユリ、スターチス>






生花新風体

普段正風体を生けていると新風体は難しいものですが、挑戦してくれました。
先ずは真副体を離れること、花材の個性を生かすことに着目です。




こちらは普段から新風体を学んでいる方です。彩り配材などよくまとまっています。
<紅みずき、トルコキキョウ、ドラセナ>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする