香光のいけばな記

香光がお稽古、研究会、花展などでいけた作品をアップ。
友人の作品や感銘を受けた作品、生徒の作品も紹介。

4月5日お稽古

2017-04-05 17:23:57 | Weblog
自由花
<紅みずき、ガーベラ、玉シダ>


生花一種生け
<連翹>
満開の連翹の一種生けです
垂れ物であることを意識して、一か所流れる部分を作ると連翹らしくなります


上段流し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年3月29日お稽古

2017-04-05 17:10:04 | Weblog
自由花
<スイートピー、大谷渡、ガーベラ、ソリダコ>
初心者の体験の花です
斜めで基本1(足元をまとめる)花型
春らしい花材で優しいイメージの作品です


生花
<連翹、小菊>
連翹は花木なので、本来一種生けすべきですが、まだ、蕾が固く花がないので小菊を根〆としました






立花
<木苺、コデマリ、菊、連翹、オクロレウカ、イブキ、ドラセナ、小菊、玉シダ>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする