香光のいけばな記

香光がお稽古、研究会、花展などでいけた作品をアップ。
友人の作品や感銘を受けた作品、生徒の作品も紹介。

11月6日のお稽古  生花  自由花

2012-11-08 22:48:01 | Weblog
自由花二作品

花材<トルコ桔梗、紅ミズキ、オクロレウカ>

花形<線の縦、基本1>
初心者の方で、まずは基本の形です。盛り花のようにまとめました。

紅ミズキとトルコ桔梗は  硬い:柔らかい   紅:白   長:短
などで対比して引き立て合っています。両方の性質を合わせ持つオクロレウカが仲を取り持つように優しくあしらいになりました。



花形<線の斜め、応用>

同じ花材ですが、こちらはトルコ桔梗が主となり、オクロレウカが用でミズキがあしらいになりました。花材も少なく用いています。
すっきりスリムな感じですが、「数少なきは意味深し」インパクトのある作品になりました。



生花二作
花材<紅ミズキ、トルコ桔梗、オクロレウカ>
生花三種生け


先の自由花と同じ花材ですが、こちらは生花になりました。
副が少し短いですが、奥行にのびています。

花材<姫ミズキ、小菊>
 生花二種生け

小菊の花付きが良すぎて、ほどよく整えるのに苦労します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月1日のお稽古 | トップ | 11月12日お稽古 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事