生花
シクラメンの一種生けをお稽古しました
この季節には鉢植えがたくさん出回りますが、生花で楽しむのもいいものです
花2本と葉5枚でシンプルに
副と体は明らかに見えるように左右に張り出していけた方が良さそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/91c34a8369b8a077c165b496cf96604c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/a85f88e00490f4c11d13bc32581003b3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/54b0cff0fd128c08a1daf6e60681e3fe.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/21ff7235770581c6881f2d8f6224822d.png)
立花正風体 香光作品
<野ばら、オクロレウカ、シャガ、水仙、キンセンカ、アオモジ>
ご近所で見つけた野ばらを主として、早咲きの水仙を真と胴にしました
野ばらを際立たせるために副えは控えめにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/f3f3e00fe7f025169c323b8cda8f4d22.png)
自由花
線の斜めの花形
<赤目柳、バラ、ヒペリクム、カスミソウ、ルスカス>
シクラメンの一種生けをお稽古しました
この季節には鉢植えがたくさん出回りますが、生花で楽しむのもいいものです
花2本と葉5枚でシンプルに
副と体は明らかに見えるように左右に張り出していけた方が良さそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/91c34a8369b8a077c165b496cf96604c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/a85f88e00490f4c11d13bc32581003b3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/54b0cff0fd128c08a1daf6e60681e3fe.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/21ff7235770581c6881f2d8f6224822d.png)
立花正風体 香光作品
<野ばら、オクロレウカ、シャガ、水仙、キンセンカ、アオモジ>
ご近所で見つけた野ばらを主として、早咲きの水仙を真と胴にしました
野ばらを際立たせるために副えは控えめにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/f3f3e00fe7f025169c323b8cda8f4d22.png)
自由花
線の斜めの花形
<赤目柳、バラ、ヒペリクム、カスミソウ、ルスカス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/54/39198f6675f3d40298542f01f7e710b5.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます