めがね屋店長の日常

小さな町の個人商店主の日々のあれこれ。仕事ネタから趣味のブロンプトンネタまで色々。

桜を見に行ってきました

2011年04月12日 | 食べ物

日曜日、あまりの天気良さに花粉症も忘れて桜見物に行って来ました。

倉敷の酒津公園というこのあたりでは有名な桜の名所です。

計画はしてなかったので、思いつきで出かけたらやっぱり大渋滞・・・

近くのショッピングセンターの駐車場から歩いていきました。

南部美人の蔵元のすすめじゃないですが、花を見て、元気を出して、お酒を消費して・・・

車だったので飲酒は出来ませんでしたが、弁当食べてきれいな桜に心和ませることが出来ました。

帰宅したら留守中に叔父がおいしい差し入れを置いてくれていました。

美味しい鯛の刺身と がしらの煮付け・・・&日本酒

 

まさに春爛漫な一日でした(^^)


復興支援のために

2011年04月08日 | お酒

先週、東北のお酒を買おうといろいろネット通販サイトを見てみましたが

欠品や入荷未定や諸事情でやはり品薄で手に入りませんでした。

そんな中、今日のニュースで、南部美人さんのお花見のお願い

http://www.youtube.com/watch?v=UY0FtSqrMBc

を見ました。

徐々に出荷もされているようです。

 

今年は・・・

ぜひ岩手や福島の銘酒で・・・

もちろん焼肉の煙に燻された状態ではない・・・・

明々と照らされた夜桜ではなく・・・

日本のお酒をかみしめたいと思います。


ガーデニングの楽しめる幸せ

2011年04月06日 | 庭いじり


日曜日にホームセンターで買ってきた花とハーブ苗です。
店先の寂しさを改善したく花を飾ろうと毎年春先に思うのですが
つい怠け虫が大きくなってしまいます^_^;
バジルは毎年自分用に一株植えています。
というのも、家族には不評なため自分用にペーストを作るだけの量ですね。

こんなことを休日の夕方に出来る幸せを感じております。めちゃ小市民ですね(^_^;)
東北で被災されている人々が、こんなのんびりとした日常生活が一日も早く出来るよう、
祈ります。


フルカーボンフレーム LC-10

2011年04月01日 | メガネ
昨年11月に注文していたフルカーボンフレーム
やっと入荷しました。
大そうな箱に入っております(^.^)


カーボンの特徴を書いた簡単な印刷紙と


これが本体です。
ちょい写真が鮮明じゃないですが・・・

シリアルナンバー020
微妙にいい番号です。
プライス・・・ドドンと29万円!
もちろんいいクオリティです!