今日も赤城山に雲がかかっています。
山間部は雪が降っているのでしょう。風が少しありますが、陽の光であたたく感じます。
太陽の力はすごいですね。命の根源ですね。
今年初めての菜園です。風が強い日がありましたので、様子をみてきました。

玉ねぎに追肥しました。有機肥料と過リン酸石灰を少々マルチの上からパラパラと
ついでに、イチゴ、ネギ、ニラにも施しました。

年末にソラマメに風除け(梱包資材のラップ)を施しましたが、強風で無残な形でしたので、
今回はトンネル栽培用のビニールで囲いました。

寒冷紗の中のキャベツ(菜園の先輩お勧めの金系201)

今年の初収穫です。今晩はとんかつに決まりです。千切りにしてソースをかけて食べましょう。
明日の夕飯は回鍋肉の予定。

ホウレンソウも地べたべったりです。

こちらは、完璧な風除けの中の絹さや、元気いっぱいです。
春のおとずれ

チューリップの芽がでていました。

クロッカスも、強風で土が飛ばされてしまったのでしょう。
土をかけて、もうしばらく。

ロウバイはそろそろ開花ですね。

梅はもう少しですね。
おまけ
本日の昼食はスーパーの催事の駅弁まつりより

ご存じ、横川駅の峠の釜めし、3回目にしてやっとゲットしました。

中はいつものとおりです。変わらぬ味です。
こちらは家内のかにめし


かに味噌もついていました。
我が家のエンゲル係数はそうとう高いですね。

実家から拝借したビール、箱根駅伝のスポンサー。
寒さはこれから本番ですが、着実に季節は春の準備です。早く春がきてもらいたいですね。
お身体ご自愛下さい。
山間部は雪が降っているのでしょう。風が少しありますが、陽の光であたたく感じます。
太陽の力はすごいですね。命の根源ですね。
今年初めての菜園です。風が強い日がありましたので、様子をみてきました。

玉ねぎに追肥しました。有機肥料と過リン酸石灰を少々マルチの上からパラパラと
ついでに、イチゴ、ネギ、ニラにも施しました。

年末にソラマメに風除け(梱包資材のラップ)を施しましたが、強風で無残な形でしたので、
今回はトンネル栽培用のビニールで囲いました。

寒冷紗の中のキャベツ(菜園の先輩お勧めの金系201)

今年の初収穫です。今晩はとんかつに決まりです。千切りにしてソースをかけて食べましょう。
明日の夕飯は回鍋肉の予定。

ホウレンソウも地べたべったりです。

こちらは、完璧な風除けの中の絹さや、元気いっぱいです。
春のおとずれ

チューリップの芽がでていました。

クロッカスも、強風で土が飛ばされてしまったのでしょう。
土をかけて、もうしばらく。

ロウバイはそろそろ開花ですね。

梅はもう少しですね。
おまけ
本日の昼食はスーパーの催事の駅弁まつりより

ご存じ、横川駅の峠の釜めし、3回目にしてやっとゲットしました。

中はいつものとおりです。変わらぬ味です。
こちらは家内のかにめし


かに味噌もついていました。
我が家のエンゲル係数はそうとう高いですね。

実家から拝借したビール、箱根駅伝のスポンサー。
寒さはこれから本番ですが、着実に季節は春の準備です。早く春がきてもらいたいですね。
お身体ご自愛下さい。