特定非営利活動法人 東京都中途失聴・難聴者協会から、関西テレビ放送株式会社および株式会社コクーンに10月13日付けで要望を出しています。
その後に字幕付き上映が決まったそうです。
12/5(土)~12/11(金)公開中の全国すべての劇場で、字幕付き上映するというサイトもあります。
「映画『レインツリーの国』の字幕付き上映に関する要望」を掲載しました(都中難協10/13)
関西テレビ放送株式会社および株式会社コクーンへの要望
映画「レインツリーの国」は期間限定で全国すべての劇場で字幕が付きます。本件は協会の要望に対応したものです。
上映の詳細は「字幕付き邦画情報」をご覧ください。(都中難協11/11)
(都中難協サイトより引用)
映画『レインツリーの国』と文部科学省がタイアップ!~はじまりは、わかりあいたいという気持ち~(10/27)
以下引用 文部科学省サイトより
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/10/1363264.htm
文部科学省は、共生社会の形成に向けて、障害のある子供と障害のない子供とが可能な限り共に教育を受けられるよう配慮する「インクルーシブ教育システム」の理念を広く浸透させることを目的として、11月21日(土曜日)公開の映画『レインツリーの国』とタイアップ企画を実施することを決定しました。企画の一環として、映画とのタイアップポスターを作成し、全国の高等学校や特別支援学校等に配布します。 今後は、映画『レインツリーの国』の出演者へのインタビュー記事を文部科学省ホームページに掲載するなどのタイアップ企画を実施していく予定です。
この映画は、主人公と聴覚障害のあるヒロインが、当初は衝突しつつも徐々に距離を縮めていく過程が繊細に描かれており、人と人が相互に理解することのすばらしさを伝える内容となっています。これは、障害のある人とない人が共に活躍する共生社会が目指す価値や、「インクルーシブ教育システム」が目指す理念と通じるものがあると考えられます。
今般のタイアップを通じて、「インクルーシブ教育システム」の理念が広く浸透することを期待しています。
<タイアップ企画の内容(予定)>
(1) タイアップポスターの作成(全国の高等学校、特別支援学校等に配布)
(2) 文部科学省ホームページ内にタイアップ特設ページを作成
(3) 映画出演者へのインタビュー記事を特設ページに掲載
※ 映画『レインツリーの国』の詳細については映画の公式サイト(映画『レインツリーの国』ウェブサイトへリンク)を御覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a6/bf5bd8bee24352af9a767d73fc465224.png)
2015年11月21日公開 映画『レインツリーの国』
http://raintree-movie.jp/
聴覚障害者の皆さんが待ち望んでいた字幕上映、実現できて良かったですね。
特に若い人がこの映画をぜひ観てほしいと思います。
障害のある人とない人が共に活躍する共生社会を目指すために。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b4/eaf4f7aad3643b64f1a276a2de58392d.png)
インクルーシブ教育システムについて
文部科学省 共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進(報告)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/044/houkoku/1321667.htm