いなっち日記

気持ちは「ナウなヤング」でも身体がちょっぴりついてこなくなってきた、アラフォーライダーの自転車と何気ない日々のお話・・・

アナログ

2007-12-30 22:54:19 | その他
先日、誤って体温計を落として割ってしまいました。
我が家では長年、昔ながらの水銀式の体温計を使っていました。
この体温計は測るのに5分かかるので、そろそろ我が家も
短時間で測れるデジタル式の体温計にしようか、と薬局へ行きました。

一口に体温計といっても・・・
下は¥1,000もしないものから
上は¥8,000近くするものまで
まさに「ピンキリ」。
店員さんに値段の違いはなんですか?と訊いてみると
高いほど測る時間が短くなる、とのこと。
正確性はどれも変わらないそうです。

そして悩んだ挙句・・・
また水銀式の体温計を買いました(笑)
正確性はどれも変わらない、とはいえ
長年「体温は5分かけて測るもの」というのが染み付いているので
デジタル式にほんの数十秒で「ピピピッ」と知らされても
「大雑把で測定したんじゃねーの?」といまいち信用に欠けるのです。

それに、数字で「38℃」と知らされるよりも
水銀式は構造がシンプルなので割らない限り壊れることもないだろうし
その体温の目盛りまで実際に上がるので
「おぉーっ上がってる!」という実感がより湧きやすいのです。
(体温によっては喜ばしいことではないのですが)

デジタル式全盛の今日に今でも並びの隅っこに
水銀式がポツンと下がっているということは
僕以外にも根強い!?「水銀式派」がいる、ということなのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目からウロコ

2007-12-30 00:01:20 | その他
(別にこれでもいいんだよね(笑))

先週の土曜日から始まった
のどの腫れが一向にひかず、ものを飲み込むのが辛いです。
だから一日のなかで楽しみな食事やお茶の時間も億劫なものになります。
病院で薬を変えても変化は無し。
たいがい、風邪は2,3日で治っていたので(何か別な病気なのか・・・)と
不安になっていました。
熱も37℃付近を行ったりきたりの微熱状態。
仕事中は気を張っているせいか、だるくはないのですが
終わって帰宅した途端グッタリ。
自転車どころかPCに向かう元気もありませんでした。
こんな調子じゃ正月休みはずっと
安静にしておかなければならないのかと思うと
あんまり楽しみじゃなくなってきました。

ですが、今日から少しずつ飲み込むときの痛みがひいてきました。
まだ完全ではありませんがとりあえず飲食に支障をきたすほどの
痛みはとれてきました。
今年は明日までお仕事。
何とか頑張って31日からのお休みは元気に過ごせることを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする