(雲隠れのさくらじま)
約1ヶ月ぶりのロング。
桜島1周にいこうかな、と思ったが
このところいろいろあって自転車に乗れていなかったので
無理せず道の駅たるみず往復90キロ。
やはり道の駅往復で正解でした。
スタミナががっくりと落ちていてやっとこさ帰ってきた、という感じでした。
それにしても今日は湿気が多くて「むぁ~」としたからこみ上げてくるような暑さ。
走ってる最中は走行風を受けているのでそうでもないのですが
それでも足や腕の汗がぜんぜん乾かず。
ちなみに、梅雨が明けたばかりの蒸し暑い時が
一番、熱中症にかかりやすい時期だ、と言われています。
まだ身体が夏の暑さになれていない上
湿度で汗が乾かないので体温が下がりにくいから、だそうです。
対策としてはこまめな水分補給と休息。
そしてなによりも暑さの厳しい日中の外での活動はなるべく控えることです。
とはいっても・・・
夏大好きな僕としてはあえて暑い時間に外に出て
ジリジリと照りつける日光に晒されて汗をダクダクかいて
「アチー」と暑さを体感するのが醍醐味なのですが(笑)
去年の夏、全く乗れなかった分、今年の夏は自転車でいっぱい太陽の光を浴びるぞ!!
約1ヶ月ぶりのロング。
桜島1周にいこうかな、と思ったが
このところいろいろあって自転車に乗れていなかったので
無理せず道の駅たるみず往復90キロ。
やはり道の駅往復で正解でした。
スタミナががっくりと落ちていてやっとこさ帰ってきた、という感じでした。
それにしても今日は湿気が多くて「むぁ~」としたからこみ上げてくるような暑さ。
走ってる最中は走行風を受けているのでそうでもないのですが
それでも足や腕の汗がぜんぜん乾かず。
ちなみに、梅雨が明けたばかりの蒸し暑い時が
一番、熱中症にかかりやすい時期だ、と言われています。
まだ身体が夏の暑さになれていない上
湿度で汗が乾かないので体温が下がりにくいから、だそうです。
対策としてはこまめな水分補給と休息。
そしてなによりも暑さの厳しい日中の外での活動はなるべく控えることです。
とはいっても・・・
夏大好きな僕としてはあえて暑い時間に外に出て
ジリジリと照りつける日光に晒されて汗をダクダクかいて
「アチー」と暑さを体感するのが醍醐味なのですが(笑)
去年の夏、全く乗れなかった分、今年の夏は自転車でいっぱい太陽の光を浴びるぞ!!