![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/f84525ce49fc3434e64034ef9434a943.jpg)
今日は仕事納め。
配送の手伝いをして昼過ぎには終わりました。
そして父も今日が仕事納め。
それと同時に30年間勤めてきたお店を辞める日でもありました。
辞める事情は様々なことが重なり、父としては不本意な辞め方となりましたが
ひとまず「30年間お勤めご苦労様でした」とねぎらいの乾杯をしました。
「そういってくれたのはお前だけだよ」と目頭を押さえながら
父はグラスに注がれたビールを一気に飲み干しました。
来年から父は自宅で開業することになります。
それと平行して、足の不自由な方や交通手段がなく床屋さんに行きたくても行けない高齢者の方への訪問散髪も行います。
長年勤めてきたお店で父についてくれたお客さんが今後も父を訪ねてきてくれるだろうとは思います。
そしてこの辺りでは誰も行っていない訪問散髪は口コミで広がれば、高齢者の多い田舎では意外と流行るかな、とも思っています。
まぁ、商売はそんなに甘くないとは思いますが、何か手伝えることがあれば手伝っていきたいです。
ほんと、お疲れ様でした・・・
配送の手伝いをして昼過ぎには終わりました。
そして父も今日が仕事納め。
それと同時に30年間勤めてきたお店を辞める日でもありました。
辞める事情は様々なことが重なり、父としては不本意な辞め方となりましたが
ひとまず「30年間お勤めご苦労様でした」とねぎらいの乾杯をしました。
「そういってくれたのはお前だけだよ」と目頭を押さえながら
父はグラスに注がれたビールを一気に飲み干しました。
来年から父は自宅で開業することになります。
それと平行して、足の不自由な方や交通手段がなく床屋さんに行きたくても行けない高齢者の方への訪問散髪も行います。
長年勤めてきたお店で父についてくれたお客さんが今後も父を訪ねてきてくれるだろうとは思います。
そしてこの辺りでは誰も行っていない訪問散髪は口コミで広がれば、高齢者の多い田舎では意外と流行るかな、とも思っています。
まぁ、商売はそんなに甘くないとは思いますが、何か手伝えることがあれば手伝っていきたいです。
ほんと、お疲れ様でした・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます