JR東海のCMについて、急に謎が湧いてきました。名画『サウンド・オブ・ミュージック』の「私のお気に入りMy Favorite Things」をBGMに使った、あのCMです。
キャッチコピー、
そうだ、
京都へ
行こう。
ではなかったのでしょうか?ゴウ先生は、てっきりそれがあのCMのコピーだとついさっきまで思っておりました。
ところが、テレビを見ていたら、
そうだ
京都、
行こう。
となっているのです!
「へ」がないんです。「へ」の代わりに「、」があるんです。JR東海の公式ホームページを見ても、そうなっているのです。
もともとこうだったのでしょうか?それとも、知らない間に変更されていたのでしょうか?
しかし、どう考えても「そうだ、京都、行こう」はリズムが滑らかではありません。普通の日本語感覚ならば、「そうだ、京都へ行こう」の方が人の心を古都へと向かわせます。第一、大概の人が後者で覚えているのではないでしょうか。
ああ、気になりだしたらとまりません。どなたか真実を教えてください。よろしくお願いします。
キャッチコピー、
そうだ、
京都へ
行こう。
ではなかったのでしょうか?ゴウ先生は、てっきりそれがあのCMのコピーだとついさっきまで思っておりました。
ところが、テレビを見ていたら、
そうだ
京都、
行こう。
となっているのです!
「へ」がないんです。「へ」の代わりに「、」があるんです。JR東海の公式ホームページを見ても、そうなっているのです。
もともとこうだったのでしょうか?それとも、知らない間に変更されていたのでしょうか?
しかし、どう考えても「そうだ、京都、行こう」はリズムが滑らかではありません。普通の日本語感覚ならば、「そうだ、京都へ行こう」の方が人の心を古都へと向かわせます。第一、大概の人が後者で覚えているのではないでしょうか。
ああ、気になりだしたらとまりません。どなたか真実を教えてください。よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます