福田新総理へのプレゼントとなりますでしょうか。
**********
「日本は常任理事国にふさわしい」 ブッシュ大統領明言 (産経新聞)
ブッシュ米大統領は25日、国連総会の一般演説で安全保障理事会の改革について「日本は常任理事国にふさわしい」と述べ、大統領自身が総会の場で初めて日本の常任理事国入りへの支持を明言した。
日本の常任理事国入りに関しては2005年の国連総会でもライス国務長官が「支持している」と発言している。
ブッシュ大統領は「理事国の拡大を含め、安保理改革を受け入れる用意がある」と述べ、日本のほかにも常任理事国にふさわしい国がいくつかあるとの考えを示した。(ニューヨーク 長戸雅子)
(2007/09/26 00:35)
**********
レイムダック状態のブッシュ大統領に言われても、実現性は薄いかもしれません。しかし、公式の記録に残る一般演説でそう言われたのはこれからの政権にも何らかの影響を与える可能性があります。
第二次世界大戦の戦勝国だけで作られた常任理事国に横穴が開くのかどうか。予断を許しませんが、日本政府は強く日本の常任理事国を求めていくべきです。
**********
「日本は常任理事国にふさわしい」 ブッシュ大統領明言 (産経新聞)
ブッシュ米大統領は25日、国連総会の一般演説で安全保障理事会の改革について「日本は常任理事国にふさわしい」と述べ、大統領自身が総会の場で初めて日本の常任理事国入りへの支持を明言した。
日本の常任理事国入りに関しては2005年の国連総会でもライス国務長官が「支持している」と発言している。
ブッシュ大統領は「理事国の拡大を含め、安保理改革を受け入れる用意がある」と述べ、日本のほかにも常任理事国にふさわしい国がいくつかあるとの考えを示した。(ニューヨーク 長戸雅子)
(2007/09/26 00:35)
**********
レイムダック状態のブッシュ大統領に言われても、実現性は薄いかもしれません。しかし、公式の記録に残る一般演説でそう言われたのはこれからの政権にも何らかの影響を与える可能性があります。
第二次世界大戦の戦勝国だけで作られた常任理事国に横穴が開くのかどうか。予断を許しませんが、日本政府は強く日本の常任理事国を求めていくべきです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます