夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

中村吉右衛門が語る自分史の連載、朝日で始まる

2017年07月11日 05時52分10秒 | 歌舞伎

中村吉右衛門が、朝日に14回にわたって自分史を語ります。ファンとしては、見逃せません。記録しておきましょう。

**********

(語る 人生の贈りもの)中村吉右衛門:1 やっと「なりきれる」ように
朝日新聞 2017年7月10日05時00分

 ■歌舞伎俳優・中村吉右衛門

 5月に73歳になりました。実父の初代松本白鸚(はくおう)が71歳で亡くなったので、父の年齢を越しました。子が親より先に死ぬのは親不孝と言われていますので、孝行はしたかな。

 昨年5月、孫の寺嶋和史(かずふみ)(尾上菊之助の長男)が歌舞伎座の「団菊祭五月大歌舞伎」の「勢獅子音羽花籠(きおいじしおとわのはなかご)」で初お目見えしました。「無事に済めばいいが」と思いながら私も舞台をつとめました。

 3歳の和史には「じいたん」と呼ばれています。家に来ると一緒にテレビを見たり、おもちゃで遊んだり。娘には「私たちの時は怖かった」「こんなに怒らないお父さんを見るとは」と言われます。目の中に入れても痛くないほど、かわいいですね。

 《中村萬之助(まんのすけ)の名で自身が初舞台を踏んだのは1948年、4歳の時。祖父の初代中村吉右衛門は「大播磨」と呼ばれて人気を博した名優で、役になりきり、「熊谷(くまがい)陣屋」で源氏の武将熊谷直実(なおざね)などを演じた時は本当に泣いた》

 役者の口伝では、本当に涙を流すのは素人、化粧が落ちるじゃないかと言われます。そういう意味で初代は「永遠の素人」ですが、変なプロになるよりは、心を込めた素人の方がいいんじゃないかな。

 初代は本当に「無」になれて、役になりきっちゃう。ところが、ぼくは緊張やいろいろな意識があり、せりふ回しがちょっと違ったなとか、ハッと思ってしまうんです。

 昨年で二代目襲名から50年。このごろやっと、1カ月25日間の公演の中に何日か役になりきれる時があって、ああよかったと思います。役と一体になるのは難しいですが、やれなくてはいけないと思う今日この頃です。二代目になったのですから。(聞き手 山根由起子)

 =全14回

     *

 なかむら・きちえもん 1944年、東京生まれ。初代松本白鸚の次男。祖父の初代中村吉右衛門の養子となり、66年に二代目吉右衛門を襲名した。人間国宝。立ち役の第一人者。主演したテレビ時代劇「鬼平犯科帳」は28年間続いた。

**********

厳しい求道精神。これこそが、当代吉右衛門の真骨頂です。先々週は歌舞伎座と巡業で、吉右衛門を観て、その凄さを再確認しました。

次に観られるのは、9月の秀山祭。それまでは、この連載で勉強させてもらいます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の自販機数、韓国のそれ... | トップ | 中村吉右衛門自分史2:4歳の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歌舞伎」カテゴリの最新記事