何だか、禁煙政策でも中国に先んじられてしまいそうな雰囲気です。
**********
中国、2011年から全面禁煙 全国の公共施設で(共同通信) - goo ニュース
2010年5月10日(月)15:34
【北京共同】中国衛生省は10日、2011年1月から、学校や行政庁舎など全国のあらゆる公共施設や、公共交通機関を全面禁煙にすると発表した。31日の世界禁煙デーを前に全面禁煙の目標を掲げることで取り組みを加速させ、禁煙意識の醸成も図る。同省は、1年間の禁煙に成功した職員に500元(約6800円)の奨励金を出すなどの対策を進めるという。同省によると、中国の喫煙人口は3億数千万人。
公共施設で全面禁煙=来年から中国(時事通信) - goo ニュース
2010年5月11日(火)00:03
【北京時事】中国衛生省は10日、2011年1月から、学校や官公庁など公共施設を全面禁煙にすると発表した。中国の喫煙人口は3億人を超え、世界最多とされる。
中国新聞社電によると、同省は陳竺衛生相をトップとする「無煙庁舎指導チーム」を発足。1年間の禁煙に成功した同省職員に500元(約6800円)の奨励金を支給する方針という。
**********
詳細はまだ分かりませんが、あの圧制国家、本当にすべての公共施設をたちまちのうちに完全禁煙にしてしまうかもしれません。
日本では国会議事堂の中ですら完全禁煙になっていないというお寒い状態なのに、中国はこのスピーディーな展開。本当に恥ずかしい話です。
公共施設の完全禁煙くらいすぐにも出来るはずなのに、それをやらない日本の政治家。これでは、外交であれ何であれ、中国の政治家に負けてしまいます。無念。
**********
中国、2011年から全面禁煙 全国の公共施設で(共同通信) - goo ニュース
2010年5月10日(月)15:34
【北京共同】中国衛生省は10日、2011年1月から、学校や行政庁舎など全国のあらゆる公共施設や、公共交通機関を全面禁煙にすると発表した。31日の世界禁煙デーを前に全面禁煙の目標を掲げることで取り組みを加速させ、禁煙意識の醸成も図る。同省は、1年間の禁煙に成功した職員に500元(約6800円)の奨励金を出すなどの対策を進めるという。同省によると、中国の喫煙人口は3億数千万人。
公共施設で全面禁煙=来年から中国(時事通信) - goo ニュース
2010年5月11日(火)00:03
【北京時事】中国衛生省は10日、2011年1月から、学校や官公庁など公共施設を全面禁煙にすると発表した。中国の喫煙人口は3億人を超え、世界最多とされる。
中国新聞社電によると、同省は陳竺衛生相をトップとする「無煙庁舎指導チーム」を発足。1年間の禁煙に成功した同省職員に500元(約6800円)の奨励金を支給する方針という。
**********
詳細はまだ分かりませんが、あの圧制国家、本当にすべての公共施設をたちまちのうちに完全禁煙にしてしまうかもしれません。
日本では国会議事堂の中ですら完全禁煙になっていないというお寒い状態なのに、中国はこのスピーディーな展開。本当に恥ずかしい話です。
公共施設の完全禁煙くらいすぐにも出来るはずなのに、それをやらない日本の政治家。これでは、外交であれ何であれ、中国の政治家に負けてしまいます。無念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます