団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

小説タウンハウス 18 川代ダム+丹波竜 淡河川・山田川疎水(淡山疎水)9

2019-08-23 05:59:45 | 日記

  小説タウンハウス 16 山田川頭首工から第四隧道 淡河川・山田川疎水(淡山疎水)7で山田川疎水の水源が大川瀬導水路

 に変更されたことにより山田川頭首工と呑吐ダムまでの水路が廃止された、現在の水は、川代ダム→川代導水路→大川瀬ダム→

 大川瀬導水路→呑吐ダム内サイホン→山田川疎水になったと書きましたが今回は現在の実質的な頭首工、川代ダムです。季節外

 れではありますが、桜の名所でありますので画像は桜です。丹波竜の発掘現場は約4km下流になりますのでおまけです。


       東播用水 川代ダム

  

       目的

  この事業は、国営東播用水農業水利事業により建設された、川代ダムを水源とする加古川東部の播磨平野と、北神戸地区に農

 業用水の有効な水利用を図ることにより農業生産の安定と地域経済の発展を図るものです。

  また、東条川流域部、東播内陸部、東播臨海部及び加古川下流部への水道用水を供給するものです。

       経緯

    昭和56年3月    堤体工事開始

    昭和62年9月    ゲート工事着工

    平成2年10月    堤体工事完成

    平成3年 3月    管理施設完成

       概要図

  

  川代ダムで取水された水は川代導水路により大川瀬ダムに送られます。(大川瀬ダムに貯められた水はの一部は鴨川導水路に

 より鴨川ダム(東条湖)に送られます。)さらに大川瀬導水路により用水に分水しながら呑吐ダムに送られます。山田川疎水の

 水は山田川疎水が呑吐ダムの水面より高いため呑吐ダムの堤体内サイフォンでダムの対岸に送られます。

       主要施設構造図      

  

  川代ダムは篠山盆地の出口にあります。篠山川の盆地内の緩やかな流れに河道貯水します。流域面積は219.1㎢です。

  堤高9m、堤長95mのゲート式ダムです。

   

  写真 左 左岸下流から川代ダム。

  写真 右 左岸上流から川代ダム。

   

  主要施設構造図にある流量調整ゲートです。レールクレーンで運びますが、ゲートの上への下ろし方が分かりません。

       ダム湖

   

  約4km河川が改修されました。総貯水量128万㎥、有効貯水量128万㎥です。

   

  平らな篠山盆地の篠山川に河道貯水しますのでダム湖は延々と続きます。

       取水口

   

  左岸に取水口があります。黄色の柱はボートを下すためのクレーンですが、取水口の前に下して吸い込まれないか心配ですが

 岸には傾斜がありますので、ここしか下す場所が無いようです。

   

  水利使用標識では毎分12㎥となっています。山田川頭首工では1.3㎥でしたので10倍近い量になります。

  川代導水路は総延長13.4km、勾配1/1680全トンネルとなります。まさに離世の感がします。


       丹波竜

   

  看板の後ろに川代ダムが見えます。トンネルにも恐竜が。

       川代渓谷

   

  川代渓谷は桜の季節が特に素晴らしいです。渓谷を形成する川底の篠山層群から恐竜化石が出ました。

       丹波竜の里公園       

   

  福知山線の特急電車が走っています。川代渓谷を出たところで山奥で発掘されたのではありません。

  丹波竜は新属新種で学名はタンバティタニス・アミティアエと決定しました。

   

  元気村かみくげです。この日は営業をしていませんでしたが化石発掘体験や恐竜焼き130円や軽食のメニューが張ってあり

 ました。(営業しているかは確認していませんがトイレは利用できます。)恐竜型の遊具や発掘現場のレプリカもあります。

  発掘現場周辺は発掘禁止となっています。

       発掘現場

  

  川底の恐竜の絵の描いてある所が発掘現場となります。しかし後ろのレンガ造りの建物が気になります。


       丹波市旧上久下村上滝発電所記念館

   

       旧上久下村水力発電所跡地

  当時、村一帯がランプ生活だった大正9年、上久下村になんとかして電気を引きたいと、村長平藤徳蔵氏らが相談されて、水

 力発電を行なう協議が整い、発電用水は上滝下滝水利組合の灌漑用水を利用して導水することとなり、この地に建設されまし

 た。

  大正9年12月に当時の予算約8万円で着工され、大正11年6月に竣工しましたが、総工事費109800を費やしての

 完成となりました。配線整備が行われ、大正12年1月八日から本送電を開始しました。8ヵ集落は、山林の売却等により資金

 をつくり大変な苦労がありましたが、当時としては近隣にその比をみない施設の完成であり、村民の喜びは格別でありました。

  しかし昭和17年電気事業統合令により、昭和18年関西配電株式会社に統合され、始業以来わずか20年で、旧上久下村営

 水力発電所は閉鎖されました。その後関西電力株式会社に引き継がれ、昭和38年まで運転されてきましたが、電力需要の増大

 により、大規模な発電施設が整備されたので廃止になりました。

  現在この川代渓谷に静かにとどめる姿は、まさに村民の文明に取組みした歴史を物語っています。

                                          丹波市  丹波市観光協会

  入場無料ですが残念ながらこの日は案内の方がおられませんでした。

  山田川疎水では、広野発電所(大正4年3月)、神出発電所(大正11年3月)の2か所の発電所が造られました。いずれも

 用水路より高所にある池に水を揚げるポンプ場のための、疎水の落差を利用した小規模な自家発電所です。ほぼ同じころに大規

 模な水力発電所が村営で造られたのは驚きであります。

  神出発電所については小説タウンハウス 9 ポンプ池と神出発電所 淡河川・山田川疎水(淡山疎水)(2018.3.9)をご覧

 下さい。広野発電所は改めて予定しています。

   

  建物は国の登録有形文化財に指定されています。

  ハンドルを20回程度回せば自家発電で説明を聞くことができます。

  
       UR賃貸10の団地と10話の物語

       「団地小説短編集」500円+税

     明石市松が丘2丁目3-7明舞センタービル2階

        ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

         明舞書店で好評発売中

       

      「団地小説短編集」が電子書籍になりました。

     22世紀アート版  KINDIE版  アマゾンで発売中。


      「団地小説短編集」がTシャツになりました。

      Tシャツの季節です。Tシャツを着て何をします。UR賃貸の営業?「団地小説短編集」とセットで婚活?

      「団地小説短編集」10話中8話は結婚してUR賃貸に住む恋愛小説です。