明日9月9日で、企業(大口需要家)に出されていた「電力使用制限令」が解除されるとか。
もちろん、制限令が解除になっても(一般家庭を含めて)節電はしなくちゃいけないことなんでしょうが、それでもこの夏を無事乗り切れたことは日本の国もまだまだ捨てたもんじゃないと思いました。
我が家でも昨夏比で26%の節電だったと、東電の請求書に書いてありました。
家族曰く、
そんなに節電したっけ?
と、不思議そうに言っていましたが、自分には思い当たるフシがあります。
一つは、新しいエアコンに買い替えたこと。やっぱり古いエアコンは電気喰いますから。
もう一つは、やっぱり信Onで7アカプレイをやめたことw
7アカでは2時間もやっていませんでしたが、それでもハード七つを立ち上げるだけで相当の電気喰いますから…。
7アカは、夏場の節電の意味を込めてやめたのと、やると疲れる(白髪増えたw)からなんですが、今回の制限令解除を受けて、またやろうかなって、いけないことを考えているところですw