パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

5日目の処で講習会の区切りをつけますのでよろしく。

2018年01月14日 | 日記

1月14日

これはイラスト講習会の秋編2日目の学習イラストです。

春編はこれが緑になっていたのを覚えている方もいるでしょう。

後半の講習会では4回目になっても2回目のステップです。

どうも今回は私共の進め方が誤ったようです。

原因は講習会の開催日がこれまで1か月に1日だったことです。

私もそうであるように回ごとの期間が離れすぎていたようです。

前回の学習の復習が多く前に進んでいないからでしょう。

 

今回もアイコンの設定に多大な時間を使ってしまいました。

それも前回はそう混乱なくやってきたはずです。

4回目になってもみなさんの作品が完成していないのです。

指導にも問題があったと思います。

お詫びしたいと思います。

 

次回は5回目になります。

講習会としてはとにかく最終回にします。

教えるところはしっかり教えたいと思います。

そしてそれ以降は自主的にイラストを描いていただくつもりです。

 

シルバー大学での講習会では2日間で全てをやりました。

ハードな内容に苦情もありましたがそれなりに参加者は反応しました。

今ここでは、4日が終わっても実質2日分です。

5日目の処で講習会の区切りをつけますのでよろしく。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊の世代は大学へ進学できるのは20%の人たちでした。

2018年01月14日 | 日記

1月14日

今日は昨日に続き大学センター試験日です。

天候が悪くて体調崩す方もいるでしょう。

人生の岐路などと思わず正面から立ち向かいましょう。

大学はいるだけが人生の良し悪しを決めるわけではありません。

しっかりした正義感と価値観をもってすれば人生何とかなります。

大学に進学しなかった私ですが今の自分があることだけで十分です。

高学歴、高収入と言いますが、心がなければただの人以下です。

大事なことは目には見えないものです。

 

チャレンジできるなら最大の頑張りでものにして欲しいです。

人生、頑張れば大丈夫だけではダメなことも事実です。

大学行って人生の貴重な時間を青春をエンジョイしながら勉学に励んでほしいですね。

私の時代(団塊の世代)は大学へ進学できるのは20%の友人たちでした。

だから大学へ出ることの価値が今より高かったようです。

 

がんばれ受験生!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「完了するまで待って!」と伝えて帰宅した。

2018年01月13日 | 日記

1月13日

「おおひらPCクラブ」の講習会終了後Tyaさん宅訪問でした。

プリンタがメンテから戻ってきたが印刷できないとの話でした。

確認した上で、インクが出ていなかったことが原因でした。

ノズルクリーニングを数回やってOKとなりました。

たまたまTyaさんのPCの動きが悪く困った話も出たので確認すると相当遅い。

システムの回復で実行したら直ぐには終わらなくて、

「完了するまで待って!」と伝えて帰宅した。

今朝、「少し早くなった」との返事とお礼のメールがあった。

良かったね。

 

イラスト講習会での話です。

お正月にPCが動かない、持込んだら「お泊り」で6500円とか言っていた。

太平でもメンバーの困った相談を受けて上げればいいのに・・・と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、3日目の予定に入れません。

2018年01月12日 | 日記

1月12日

今日は「おおひらPCクラブ」の4回目の講習会でした。

やはり設定やソフトの違いに悩まされました。

Word2003ならば操作も作図も簡単なのですが・・・・。

上のカラー色を比較すれば判ります。

左、2003では希望色の80%以上が標準で選択できます。

中央、右、で色を選ぶには2度の操作のパレットから選ぶことになります。

如何に2007以降のVerでは色彩の出し方に苦労するか判ります。

それだけではありません。

グラディーションも同じです。

ソフトのVerが違うと説明にも聞く方にも混乱しています。

 

今度2003版を持参して希望者に インストールする話も出ました。

とにかくこの予定の練習が終わってからです。

まだ、3日目の予定に入れません。

次回の宿題だけお願いしてきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譲り受けたマシンの設定の件やってみました。

2018年01月11日 | 日記

1月11日

今日は鏡開きでしたね。

何とか割ってみたもののもちの形にはなりません。

食べたのは私だけです。

ま、それなりの美味しさでした。

 

譲り受けたマシンの設定の件やってみました。

結果は16台のうち2台は返却14台の設定です。

故障2台、部品欠落、動作不良です。

設定不調が2台でした。

結果的に正常に動くのは10台になります。

 

管理者権限などのアカウント設定に戸惑いました。

なにせ10年ほど昔にやったきりでしたから忘れていたようです。

管理者の画面とユーザーの画面と頭の中が混乱しました。

久しぶりにやったメンテナンスも終わってみれば充実した時間です。

このマシンを使ってWord2003でイラストを教えられそうです。

 

明日は「おおひらPCクラブ」のイラスト講習会です。

月1回のペースでしたのでみなさん何処まで覚えたでしょうか?

やはりこの種の学習は連続して学習しないと身につかないようです。

もう一度復習しながらの3日目、4日目ですね。

作品が出来てもよいはずなのにそこまでいきませんね。

今後はスピードアップして作品をいっぱい描きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は普通の音楽CDを作ってみました。

2018年01月10日 | 日記

1月10日

今日が大学の「PCあそぼう会」事始めです。

前回200曲を入れたMP3の音楽CDを作りました。

今回は普通の音楽CDを作ってみました。

 

これも意外と大変でした。

ベテランのTさんに講師をお願いして私はサポートです。

中々指示されたようにはみなさん進みません。

それでも根気よく教えてくれるTさんには感心しました。

次回もお願いしたいですね。

 

宿題のイラスト、よろしくお願いします。

テーマ:豆まき、鬼さん、バレンタインデー、冬季オリンピック

ご自由に題材を決めて持参ください。

後半はCravingExplorerによるダウンロードの実習です。

きっと大変ですよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロとアマのその差は埋めきれないのが実情だ。

2018年01月09日 | 日記

 

1月 9日

昨年暮れに外付けHDDのトラブルの記事を書きました。

復活ソフトを入手してみたが手付かず状況でした。

プリンタトラブルで調べている中で写真のクローン機器に気づいた。

YouTubeで動画を見ながら「これなら直接動くかな?」と考えている。

 

理由がある。

トラブルの外付けHDDは電源本体部の過熱があったことが分かっている。

HDDをカバーと外せば電源部と本体の基盤が別だから動く可能性がある。

もしダメでもこの機器は裸のHDDの外付けとして認知できる。

やってみようと思う。

 

プロでないからどうしてもこの種の情報が少ない。

プロなら多種の故障の対応に器具を使っう知識があるだろう。

プロとアマのその差は埋めきれないのが実情だ。

気が付いた時点でこの種の情報が役立てばレベルを上げることになる。

ボチボチなどと言っていたら終わってしまうだろう。

ダメもとが効する場合もあるので早速入手することにした。

使った効果は後日ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔、自分もこんな若い日があって・・・・。

2018年01月08日 | 日記

昔、自分もこんな若い日があって青春を謳歌していました。

 

1月 8日

今日は成人の日です。

若い人の夢多い青春の大きな思い出になります。

昔、私もそうであったはずでした。

今となっては戻れない懐かしい思い出ですね。

 

昨日のPCサポートでの話です。

プリンタトラブルは解決できませんでした。

雑談するなかで「修理に出すより新製品買うほうが安い」と誘われたそうです。

確かに昔から比べると安くなっています。

もし買える余裕があればそれも良いでしょう。

私ならそれを修理しながら新しいものを買います。

それも今までの同型インクが使えるタイプのものです。

そうすれば予備機が使える状態でのこりますから・・・・。

 

そうそう、パソコンはいつか壊れます。

パソコンの予備機を持つなど考えられないでしょうが・・・・。

いつ壊れても不思議ではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pcサポート、今年最初のお客さんです。

2018年01月07日 | 日記

1月 7日

今日から定期活動のサポートがスタートしました。

早速友人からプリンタがエラーが出て困っている話です。

今年最初のお客さんです。

大事にしないと連絡もこなくなるので必死です。

原因が分らず、インクカウンターの回復をやりましたがダメでした。

ダメでは成果「0点」です、残念でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かがこのクラブの支援をしてくれれば助かるのですが・・・。

2018年01月06日 | 日記

 

 

1月 6日

これを使って「PCあそぼう会」のイラストを学習します。

このマシンに入れる資料を整理中です。

「PCあそぼう会」のblogのアップされた写真を整理したら600点ほどあった。

イラストだけでなく写真もその時々の情報もある。

いくらでも活用できるが卒業すると原稿の入手が難しい。

誰かがこのクラブの支援をしてくれれば助かるのですが・・・。

 

今日は自宅のDiskTopマシンの話です。

ドキュメントに雑多なフォルダが溜まったので3TBのHDDへバックアップ。

その中に懐かしい「The自動車」と言うNHKドキュメントがあり見入ってしまった。

見ながらYouTubeで「電子立国、日本」や「新電子立国」を探した。

10年以上も前のNHKのドキメンタリーがありこれにも見入ってしまった。

ドキュメントを見てアメリカと日本の違いを考え方や行動力や技術力の差を感じます。

と同時に、日本人の優れた技術開発への取組の素晴らしさも伝わっています。

差の違いは資源のある国と資源の乏しい日本の立場の違いから生じるようです。

アメリカには資源があり、技術・研究・組織力などの優秀な条件が揃っています。

日本はそれらが欠けていますが、新技術などに対する探究心と優秀な研究者がいます。

戦後はアメリカ欧州の技術を貪欲に吸収して技術大国になったと伝えています。

と、同時にアメリカの経済の栄枯衰退の歴史が日本にも当てはまるかのようでした。

アメリカ自動車産業の栄光と衰退が日本も同じ道を歩むかのようです。

 

今日は難しい話になってしまいました。

最近耳にする「品質改ざん」がよい例です。

アメリカの品質は、〇%以内の契約条項があれば不良が出ても〇%以内ならOKです。

日本の自動車メーカーではそれに関係なく際限なく0個保証を求められます。

PPM単位(100万個分の1)の要求なのです。

特に問題となっている鉄鋼品質では製造単位がt単位(トン)です。

規格外となれば再度溶解して生産する必要があります。

見た目にはわかりませんし、確認すべき計測機器など末端の企業では持っていません。

そこに目を付けた製造元が特栽(規格外を特別に採用する)を悪用したわけです。

 

企業の中に反社会的行為を犯さぬようなコンプライアンスがあります。

それを知っても訴えることは日本の企業の中では自殺行為となります。

何故なら、従業員のほとんどが暗黙の了解のもとに行動しているからです。

真面目に仕事に取り組んでいる人にはつらい現実があるのです。

守っているふり、やっているふり、それが現実なのです。

信用を逆手にとって「判らなければよし」は日本の体質なのでしょうね。

「多聞、何処でもやっている」と誰でも思っていることです。

裁判所も警察も、行政も結局は国の方針には逆らえないのでしょう。

 

原発事故の災害とて同じです。

いつの間にか原発は安全になり審査基準が甘くなり許可されてしまうでしょう。

「原子力は絶対安全だと、ウソをつかれていた」と言う元総理の発言があります。

きっとその道の専門家たちが口をそろえて安全と言ってのでしょう。

利害の生ずる企業、地元、国の中枢は真から信用できないのです。

使用済み核燃料の処分の手段がないまま原子力は動いていたのですから・・・。

その廃棄に2万年とも言われて原子の寿命を誰が責任とれるのでしょうか?

これらは再び裏の世界で、密室で決められ、安全でなくても動き出すのです。

これは日本だけでなく諸外国も同じです。

 

この「The自動車」や「電子立国・日本」も10年以上、前のものです。

時代を見るとその時々はみな必死で生活のために頑張っていることを感じました。

強烈なインパクトのある画面に自分を重ねてみると懐かしい場面ばかりでした。

今でもこんな古いドキュメントを見ることができることにビックリでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は期待しながらのPCサポートになりそうです。

2018年01月05日 | 日記

1月 5日

我が家の年賀状に使った作品です。

我が家にはビーグルのハッピーがいます。

てるてるが日本の年賀状だから日本犬を描いたと言います。

優しさよりも凛々しい逞しさを表現したようです。

今年も元気でパソコン三昧の一年ができれば最高ですね。

 

「パソコンは夢と希望を叶えてくれる便利な道具」

などと言っていますが技術も知識も足りないと思う自分です。

子供がおもちゃで遊ぶように際限ない奥深さに魅了されています。

「何ができるか?」ではなく、「ただ、ただ面白いから・・・」だけなのです。

そして、これまで経験したことを友人やパソコン仲間に伝えたいのです。

 

パソコンは難解でとっても繊細な精密機械です。

OS( Windows)をベースに様々なソフトを動かします。

音楽、映像、ゲーム、文章、計算、グラフィック、などなど・・・。

我々はその中のほんの一部の機能しか使っていないでしょう。

大型のコンピューターは衛星の打ち上げる計算や原子の計算もこなします。

だから私も使っているのは10%~30%程度でしょう。

それでも使えない人からみたら凄いことやっているようです。

 

楽しむためのパソコンにも欠点があります。

昔は「機械はただの箱」と言われソフトを入れて初めてパソコンになりました。

Windows95以降、機械にソフトがセットされたものが発売されたのです。

電源入れればすぐ使えたのです。

パソコンの知識や技術を必要としない現在に至っているのです。

そんなパソコンもトラブルがつきものなのです。

動かない、印刷できない、使えなかったら困ります。

そして、自分で治せなかったら困ります。

 

まさに「業界の思うツボ」なのです。

使えば使うほど頭脳が育ち複雑になります。

代表的なものは言語の生成もそのひとつです。

パソコンは精密機械ですから理由もなくトラブルが多発します。

スイッチ入れても動かないとか、プリントできないとか、様々です。

壊れていないが動かなくては使えず困ります。

パソコンを教えている教室でもソフトの使いかが中心です。

困ったときの対処法はなかなか教えないものです。

 

今年で3年目になる「PCサポート」活動をやってきました。

これまで相談に来られた方々のトラブルを診て対処してきました。

対応できなかったトラブルは1件だけでした。

パソコン画面に猫ちゃんがおしっこして壊れたトラブルでした。

それ以外は90%がものの30分以内のトラブルでした。

実際メーカーや某デポなどに持ち込んだら高額な修理費を取られるでしょう。

「治さなくても元に戻る」ことも多く相談だけのケースもありました。

素人を相手にボッタクリをする業者に怒りを感じますね。

 

「PC困った人に役に立つ活動」だと始めたものです困った相談者が来ません。

今年はボランティア協会を通じた広報ができるので多少は増えそうです。

そうは言っても私ひとりだけのサポート活動です。

困った方が来てくれればお役に立つこともできるでしょう。

それは小さな時計屋さんと同じです。

そのような職人さんがいないからです。

 

時代の先端を走る、走っていたパソコンもスマホと言う強敵が出てきました。

仕事でもパソコンはオールマイティな使い方から専用機に変貌しています。

これからのパソコンに一般の方が使うには難しい時代になります。

反面、スマホは素晴らしいほどの多機能です。

それでもパソコンをお使いになる人にとって大事な道具です。

困った人にお手伝いすることが私の仕事だと勝手に信じ行動しているのです。

楽しみながら、新しい人との交流ができたらそれは素晴らしいことですからね。

ただし、困った人が来てくれないと開店休業が続いてしまいます。

今年は期待しながらのPCサポートになりそうです。

 

困ったら、ひと声掛けてください。

それだけで90%は解決します。

残る10%はどうにもならないトラブルです。

そのトラブルの原因や対処法を知ることは重要なことです。

再発した時のためにそれを確認することが大事なのです。

そのお手伝いが私の「PCサポート」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10のアップのトラブルの話です。

2018年01月04日 | 日記

1月 4日

今日は運が良いことばかりでした。

正月明けの今日はてるてるを連れて日帰り温泉です。

そこの会員になっていたので無料券が賀状の中にありました。

赤城山麓は吹雪いているようで山塊が白くなっていました。

とっても快適な温泉に入り正月の疲れをとるには良かったですよ。

 

Windows10のアップに話です。

出かける前にアップに通知があったのでOKを出して置きました。

帰宅後、年賀状の印刷をしようとしましたが出来ません。

調べてビックリでした。

いつの間にかプリンタの指定が変わっていたのです。

私のマシンには「PM-A890(コピー)」が指定されています。

それが「PM-A890」となって指定から外されていたのです。

勝手に指定を書き換えてしまったようです。

私は「システムの回復」を使って元に戻しました。

これはその知識がないと怖くて出来ないでしょう。

 

勝手にアップするは使っている条件を変えないことが前提です。

現実はそうとは言えないトラブルに苦労している方が相当いるのでしょう。

経験があれば私のように対応できるでしょう。

昨今はその種の知識や技術が必要とされない傾向にあります。(自動化によって)

だから適正な対応ができる人が少ないのです。

 

セキュリティに対応もその種の問題は個人レベルではほとんどありません。

勝手に更新することがトラブルになっては最低です。

「やってみないとわからない」だったら希望者だけやればいいのです。

この強引さはマイクロソフトの指摘される悪い所です。

何とかアップを止めたいですね。

それを紹介するサイトを探しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このパソコンに入れる古いソフトでイラスト学習します。

2018年01月03日 | 日記

1月 3日

昨夜も1台譲り受けたマシンを設定しました。

最後の画面がこれから使う方の最初の表示になります。

この画面からいろいろな情報を読み取ることができます。

このパソコンに入れる古いソフトでイラスト学習します。

Office2003古すぎて大変かな?

きっとみんなびっくりするでしょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいことが出来るって、ドキドキワクワクします。

2018年01月02日 | 日記

 

1月 2日

今年もパソコン三昧の日々が始まりました。

新しいことが出来るって、ドキドキワクワクします。

うれしいですね。

また何やら新しいチャレンジに向かって進みたいです。

今年はPCサポートを軸に今後は展開しそうです。

 

昨年の春から始めたこのサポートです。

全く芽が出ないまま2年ほど経ってしまいました。

今後は今までにない違った展開になればよいと考えています。

 

正月ですが先日いただいたマシンの設定から始めます。

古いけど使えるマシンですから勿体ないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます。

2018年01月01日 | 日記

 

新年明けましておめでとうございます。

  昨年中は大変お世話になりました。

    本年もよろしくお願い申し上げます。

             2018年 元旦

            ぱそぼら シニアネットあしかが

            シルバー大学 「PCあそぼう会」

                  みやし 保

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする