下のセルの内容を見ると、プログラムの効果が出てないようです。「座位」と「開」の文字色が同じは
無いでしょうから。
少し見にくいですが、11行目の4カラムでは確かに、文字色が変わっています。
原因はというと、セルの内容にありました。別のセルの例えですが、3行目の4カラム目で例えると
「座位 首」で正しいのですが、「座位 首 」は間違ってます。後者は「首」の後に半角のSPが入ってます。
入力時の間違いです。
これが原因で、偶数番目カラムのセルの内容で、内容と文字色の配列を作っていきますが
「""」の内容の配列が作られて、行きます。
しかし、「""」は終了条件にしてますので、最後まで処理されないことが起きてしまいます。
(下の図を参照)
それで上の図のように、赤ペンで囲っているように、本来は違う色で表示するべきが
同じ色です。
クリップの説明(右隣)は、「座位」、「立位」以外でも、二文字以外でもOKな筈です。
17行目で試しました。でも、これを治す前は1文字以外はおかしくなってました。
ですので、「右肩」であれば「右 肩」と二文字であれば、出来たのでした。
後は多分、良いかなあ!
77行目で終了を判断しているところ。