概ね問題は無いと思ってはいたんですが、でも細かいところでは幾つかあります。一つ目はソフトの問題か?
Windows10の問題か分かりませんが、Eos Utilityで7DMarkⅡでは問題ないですが、7Dではなぜか
接続が切れてしまい、写真を取り込むことが出来ない問題が起きました。
二つ目は問題なくWindows10が終了したように思うんですが、次に起動するときにResume from 何とか
が表示されます。その次にエラーが起きて終了しました、とかのメッセージが出てその後にもう一度起動します。
その後は正常みたいですが。
一つ目の対策ですが、Galleriaの古い方にもWindows10が少し前にインストールしてまして、そちらだと
接続が切れませんので、写真を取り込むことが出来ます。後はSyncToyでホルダーを同期すれば何とかは
なります。
下はバージョンアップの画面です。
Windows10、悩まされているようですね。
オイラの場合、先月のことですが
電源を入れて風呂に入ったり、食事をしたりして
パソコン前に戻ると勝手にアップグレードされておりまして
目的の作業が何処で出来るのか色々感がえさせられながら
付き合っていますが、特にハード的な問題は無かったようです。
プリンターなど、ドライバー関係はアップグレードをしまして
特に問題なく稼働中です。。 (^-^;;
が、いまだにこんな作業は何処で・・?
と言う事は多くありますが・・・。
ただ、これって起動は速くなったことははっきり解るのですが
他に変わった事って有るのでしょうかね。
画面の雰囲気がいくらか変わった感じもしますが、どうってこともないですかね。
Windows8.1は使わなかったんで、はっきりとはわかりませんが、8.1+ 7=>10見たいですかね。( ´艸`)
自分のはResume from hibernationだったかが、出ないようにしたので、そのせいかどうか?起動もそれほど速くなった感じもないですね。
でも今回はこのまま使うことになりそうです。