もしかしたら岩手の最後は、岩手山かも。八幡平も百名山のはずですが。岩手山は南部片富士とか、巌鷲山(がんしゅうざん)とか言いますね。雪解けの時に、鷲が羽を広げたように見えるとか?栗駒山も宮城から見ると、馬の形に見えるんだそうです。一関では最近だれが言ったか知りませんが、狐の形が見えるとかです。須川岳の名前とは無関係のようです。
かなり昔ですが、2041(にいまるよんいち)と言うお酒がありました。その当時は2041mだったんですかね?3m低なりましたですかね?
自分も一度だけ、登りました。馬返しから登って、網張温泉への縦走ですかね。
上の図で陽希さんは、お鉢は右に行ってます。でも左のほうが頂上には近く思えますが、(うすく白く見えます)ここは大変な火山礫で登るのが大変なんです。
巻の担ぎ上げに強力です。自分はそんな余裕はなかったです。(笑)
一合目までが長い。
山小屋の前にある水場。ここの水がものすごくうまい。
早池峰山は近いので、分かりますが、鳥海山が見えなかったのかもしれませんが、ものすごく存在感ありますよ。東北第二位の高さですが、一位の燧ヶ岳に負けていません。
明日は八幡平でしょうかね。301座なので、ぬかすことは無いでしょう。自分の一度だけの岩手山登山の記録。