< 公開質問状 >
日弁連会長選挙候補者の御両名に二点おたずねいたします。
記
第一点
このたび岡口裁判官の令和元年11月12日のフェイスブック投稿について、仙台高等裁判所長官が、同人に対し最高裁に懲戒を求める分限裁判の申立をされたことを、どのように考えられるのでしょうか?
私どもは、この申立が裁判官の表現の自由を委縮させる弊害を生むと考え、長官を公務員職権濫用罪に該当するとして仙台地検に告発しましたので参考の為、告発状を添付します。
第二点
このたびの、東京高等検察庁黒川弘務検事長の63才、定年延長・閣議決定につき、どのように考えられるのでしょうか?
過日の法務省、検察長官首脳会同会議で、検察庁の内部(検事正)からも、この問題に疑義が出されました。定年63才の「検察庁法」を解釈で変更したことをどのように考え対処されるおつもりですか?
日本弁護士連合会は、この定年延長問題を傍観されるのでしょうか?
なおこの公開質問状の回答については、メールでお願いします。
その回答書を弁護士 美和勇夫のブログ、ホームページ、フェイスブックに貼り付けて広く公表させていただきます。
選挙の期日が迫っておりますので、回答が到着しだい逐次公表させていただきます。よろしく御配慮願います。
<回答先メールアドレス>
isao-m@ob.aitai.ne.jp
令和 二年二月二六日
弁護士 美 和 勇 夫
弁護士 浅 井 正
山 岸 良 太 弁護士 殿
荒 中 弁護士 殿![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ac/f9dac89f9658dfd154f146355182f4fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/eddd4fc54a40afc4049b76d938a1ab36.jpg)
日弁連会長選挙候補者の御両名に二点おたずねいたします。
記
第一点
このたび岡口裁判官の令和元年11月12日のフェイスブック投稿について、仙台高等裁判所長官が、同人に対し最高裁に懲戒を求める分限裁判の申立をされたことを、どのように考えられるのでしょうか?
私どもは、この申立が裁判官の表現の自由を委縮させる弊害を生むと考え、長官を公務員職権濫用罪に該当するとして仙台地検に告発しましたので参考の為、告発状を添付します。
第二点
このたびの、東京高等検察庁黒川弘務検事長の63才、定年延長・閣議決定につき、どのように考えられるのでしょうか?
過日の法務省、検察長官首脳会同会議で、検察庁の内部(検事正)からも、この問題に疑義が出されました。定年63才の「検察庁法」を解釈で変更したことをどのように考え対処されるおつもりですか?
日本弁護士連合会は、この定年延長問題を傍観されるのでしょうか?
なおこの公開質問状の回答については、メールでお願いします。
その回答書を弁護士 美和勇夫のブログ、ホームページ、フェイスブックに貼り付けて広く公表させていただきます。
選挙の期日が迫っておりますので、回答が到着しだい逐次公表させていただきます。よろしく御配慮願います。
<回答先メールアドレス>
isao-m@ob.aitai.ne.jp
令和 二年二月二六日
弁護士 美 和 勇 夫
弁護士 浅 井 正
山 岸 良 太 弁護士 殿
荒 中 弁護士 殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ac/f9dac89f9658dfd154f146355182f4fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/eddd4fc54a40afc4049b76d938a1ab36.jpg)